8月末から作業所に通所始めてちょうど一月経ちました。
トータルな感想は、「通所始めて良かった。」です。
良かった点
1、規則正しい生活が送れるようになった。通所で外出するのでメリハリが出来て楽しい。
2、体力的な事や、薬の副作用でやるべきことを先延ばしにしてしまう
癖が4割程度減ってきた。
3、少しずつでも作業の成果が出せて、スタッフの皆さんにも認めて頂き
自分の承認欲求もかなり改善されている。
悪かった点
1、まだ体力的、精神的に変化に対応出来てない所もあるので、オフの日に
疲れ切って何も出来ない。(慣れると余裕が出ると思う)
2、最寄り駅から自宅までが上り坂になるので自転車がきつい。(ルート工夫して多少マシになった、今後駅までは原付スクーターの導入を考える)
3、作業所のパソコンと自宅のMacのアプリの設定環境が違っていて、2週間くらいは殆どその設定と左手デバイスのショートカットで終わってしまった。
4、ミシン作業/在宅での横振り刺繍もやりたかったけど、現時点では体力的に無理。
(来年辺りから取り入れたい)
なんか色々とやりたいことは遅れてるけど、多分今は土台を再構成してる時期だと思うので
これから頑張りますお。
それから、旦那様の入院先はこの2ヶ月面会禁止だったけど、これからは身内のみ特別にOKとなりました。私も身内扱いになったので、久々にお見舞いに行けました。
これは嬉しかった。
お見舞いも通所も頑張りますお。
しばらく横振りとは遠ざかってるけど、忘れない程度にはミシンも踏んでいます。
ではでは。