Birthday旅行! 龍神村 Tofu&Botanical Kitchien Loin へ | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

    

ご訪問ありがとうございます。

ハンドメイドアクセサリーN colle* の

naoです。
ハンドメイド作家としての活動や
楽しい日常を綴っています♪



旅の記事の続き

2日目の目的はランチ。

ずっと行きたかったLOIN(るあん)さんへ。


山の中にある小さなお豆腐屋さん。
ずっと訪れたかったのですがなんせ遠い💦

北山村からも嫌になるぐらいの山道を
通ってたどり着きました。

でもその甲斐あって期待以上のおもてなし。
まずはこのロケーション。


コースの楽しさを知ってほしくて
今回は子供達も同じコースを注文。

載せるのも大変なぐらいの品数。
どのお料理も物語があり
やまびとの暮らしを映し出すひと皿。

トマトのエキスと豆腐玉、蒟蒻玉。
山椒のオイルのアクセント。
この山椒のオイル売って欲しいほどでした。

Amuse 
とうもろこしのケーキ。
ドライトマトのタルト。
そして鬼灯。 
ホオズキの美味しさに驚き。

Mineral
海のミネラル(鯛とワカメ)と
山のミネラル(竜神のお豆腐)
が出会った1品。

Beans Field
とうもろこしのフランと枝豆。
耕作地の少ない龍神を表現された1品。

そして満場一致で本日のピカイチ皿が⇩
Terroir
人参と甘長唐辛子。ムニエルされた豆腐と
パプリカのピュレ。
ガラムマサラのソース。
ガラムマサラのソースは子供達もお皿を舐める勢いで食べてました。
龍神の野菜とるあんさんのお豆腐の組み合わせ。
これ以上足せるものはないというほど完璧なバランスでした。

お皿とお皿の間のゆったりと流れる時間も
また格別。子供達も飽きる事なくその時間を
楽しんでくれていました。


まだ続きます。

Passion
鮎味噌の冷や汁に熱々の焼き豆腐。
極上の糸こんにゃくと共に。

Ancient Fire
炭火で焼いたアマゴと茄子。
鹿のキモのペーストとつるむらさき。

Memory
柿の葉の中にはそば粉のおやき。
中には悪さばかりする鹿の肉。

Spring Water
アマゴを低温でコンフィと
キュウリのソース。

この一皿も感激の美味しさ。
アマゴが上質のサーモン以上!!
こんなにも美味しんだって始めて知りました。

Afterglow
豆腐のブランマンジュ
柚子のジュレ

クリームブリュレのタルト
なつ茶のアイスクリーム添え⇩

最後の一皿まで楽しませてもらいました。
シェフのお人柄も加わり子供達も緊張もせずに堪能。

全てにおいてわざわざここに
来る価値ありでした。

私のお誕生日と言う名目で
川が側にあるにも関わらず川遊びも出来ずに付き合ってくれた子供達。

長い道中『行く意味あるの??』って
途中からボヤき出した母。

みんな付き合ってくれてありがとう♡♡
念願かなっての『るあん』さん最高でした。

丁重にシェフにご挨拶してから
吊橋を渡って帰路へ。


意外に母は全く怖がらずスイスイ渡り
息子がビビリまくると言う結果に。

やっぱり女は強いわ(笑)

そんな、こんなな一泊二日の旅。
夕方には娘が塾だったので大急ぎで帰阪。

同じ近畿圏内でもまだまだ行ったことない所ばかり。行けてよかったです。

本当によい1年のスタートとなりました。
また1年頑張ります照れ

 TODAY'S
 
アクセサリー


クリアーパーツの涼し気なピアス。

最近はオールインワンとかオーバーオールとかサロペットとか詳しく違い分からんけどを大人っぽいアクセサリーをつけて着るのが好き。

この日もサロペットにパールのネックレスにヘアアクセサリーにはスカーフ。

これも⇩華美になり過ぎない程度の大人感。
チェーン部分は取り外し出来る2wayタイプです。
⇩こちらから購入頂けます。

ぜひご覧ください♪