八幡ケーブルとイチゴ狩り 岩清水八幡宮編 | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

3月30日
久しぶりに家族でお出掛け。

本当はお花見に行きたかったけど大阪はまだまだ。
で、シュウが切望していたイチゴ狩りへ行くことに。夕方からサッカーだったので比較的近場をチョイス。
 
まずは岩清水八幡宮さん。

ケーブルに乗って山上へ。

ケーブルに携わる仕事をしていた時があったのでどんな仕事やねんケーブル大好き。

すれ違いとかかなり興奮!

わぁきゃぁ~

ものの5分で到着。
山上にある岩清水八幡宮。

厳かです。

男の守り神らしく、旦那さんとシュウのお守りを購入。御守りくださいませ。

展望台へと移動。
有名な背割り堤の桜が一望できるはずなのですが残念。

まだ咲いておりませんでした。

なので咲いている桜の下でお弁当time。

『あんまり作るなって言ったのに~』と言われながらあっと言う間に完食。イチゴ狩りにひびきませんように・・・

帰りは食べた分を消費するためにも徒歩にて下山。

桜が咲いている箇所も。

岩清水八幡宮さん。とってもよかったです。次は紅葉の時期に来たいな音符

さぁ午後からはメインのイチゴ狩りへ。
長くなるので記事は2回に分けます~。