最後の参観日は親子ランチ | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

年長さん最後の園行事は茶話会。
親の分の昼食も用意してくださりワイワイランチ会です。

まずはお歌の発表。
年少の時と比べたらかなりの成長。
みんな楽しそうに一生懸命歌ってました。

みんなからお母さんへ一言メッセージも。

『お母さん、いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう』とかいてありました。
ありがとーきゃぁ~ま、クラスの半数以上かこの文面でしたけどね。
しっかりと発表出来て偉いよ。

その後『子供の手を当て』ゲーム!

これ、めちゃくちゃ楽しかったです。
5人ずつぐらいに分かれて隠れてる我が子の手を探すんです。
『わからないって~。』なんて言いながら見てみると我が子の手って分かるもんですね。8割方当ててました。

そしてお待ちかねの昼食。

子供はお楽しみ弁当。

親は

豪華ボリューミー弁当。
くじ引きで当たったグループでの昼食。楽しくおしゃべりできていい会でした。

すると先生から
『シュウ君の絵を見てもらえまた?』と。
どうやらお友達と向き合ってお互いの顔を描きあったらしいのです。

『幼稚園児とは思えないタッチで他の先生方もビックリだったんですよ。才能伸ばしてあげてください』と。

え?大袈裟やろ。

上手い?わからんけど、そのお友達にはそっくりよ~にひ
なにより、みんなの前で誉めてもらえてよかったね。

才能?はともかく絵を描くのは好きだからその気持ちを大切にしていきたいです。

さぁ次はいよいよ卒園式。
泣かないと思っていたのですが、簡単なリハでさえ目頭が熱くなってしまいました。
やばい。泣くな汗

3年間で大きく成長したみんなの姿、しっかり目に焼き付けたいと思います。