一人時間にハンドメイド・トートバック | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

シュウがプレ幼稚園に行っている金曜日。
一人時間の2時間の間にちょっとソーイング。

少し大きめのトートバックを作ってみました。

以前、作ったトートバックの残り生地で作りました。
(その時の記事はコチラ★

いっつも適当ですが、今回はさらに適当。
採寸一切なし!

マチもいつもと違う感じにしてみましたが
それも全て適当。

このマチの付け方いい!
とにかく真ん中を合わせて好きなマチの大きさの布を
ざ~っと縫って上で合わせました。(説明ヘタ~)
チャームも可愛いでしょ♪

中には簡易のポケットも。

簡単な物をこれまた適当に。
でもあるとないとじゃ使い勝手が全然違うのよね。

適当に作ったけど図書館で10冊ぐらい本を借りて入れて
帰っても大丈夫でしたぐぅ~。

↑安いトートバックもあるね~苦笑

たまにミシンすると楽しくて調子のってこれも↓

先輩ママさんに作り方を教えてもらった三角ポーチ。

日依の分も↓

三角なので使い方は微妙ーですが形が可愛いいわ。
ちなみにファスナーは100均で5つぐらい入ってました♪

作り方コチラ★に載ってます。

調子に乗って作っていたらお迎えギリギリに汗
迎えに行ったシュウは一番前ですごい笑顔で手遊びしてました。
幼稚園、とっても楽しいみたい。
そして終わってからは事細かに話をしてくれるので
その話を聞くのが楽しみなんですきゃっ

もう少ししたらシュウの園グッズも作らないといけないし
またミシン熱が熱くなりそうにひ

↑ロックミシン付きのミシンがお勧めです。