須磨浦山上遊園 | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

妊娠37Wに入った私。

正直、体が重くなってきましたあせる


なのに、うちの元気な旦那様。

『来週の休みにはさすが遠出は出来ないから遊びに行こうか?』って。


嬉しいよ。お出かけ好きな私としたら嬉しいけど・・・・・・。

日依と2人で行ってくれたらなおよろしいんですけどパンダ汗かく


さらに旦那さんが考えてくれた場所は須磨浦山上遊園

山上ですか?

がんばりますよ泣き1


いつもはどこへ行くにも車の旦那さんも最近の土日の高速の混み具合に

『電車で行こうか?』って。(ETC割引、こんなに混むんならもういらないんですけど~むかっ

日依が『電車に乗りたい』って言ってたのでちょうどいい!!

久々、電車でお出かけする事に。


なおびより なおびより
↑地元から大阪まで            ↑阪神電車で須磨浦公園駅まで


阪神電車は空いていてBOXシートを使えました♪楽チン~

行きの電車ですでに3人ともオネムZZZ

着くまでみんなで熟睡です。 


着いたらすぐにロープーウェイがあります。

一気に山上へ。

なおびより

気持ちのいい秋晴れ。

そして山と海。

電車がプラレールみたいに見えて思わずはしゃいでしまいました。


ここから乗り物の乗り継ぎ。

まずは私が楽しみにしていたカーレーター(左)。そしてリフト(右)


なおびより なおびより

なんじゃこりゃ!!って古さ笑

カーレーターは乗ってる角度がかなり微妙。

しかもすごい揺れ。

出産が早まったらカーレーターのせいだわってぐらい揺れた。


リフトはちゃんと抱っこ紐が用意されているので安全はなまる

日依はめちゃくちゃ楽しかったみたい。

私も一人で乗ってつかの間の一人時間を満喫しました♪


着いたらもうお昼過ぎ。

旦那さん、早くもお腹ペコペコらしい。

さっそくお弁当です。臨月妊婦、朝からから揚げ揚げて頑張りましたよ↓

なおびより

モリモリ食べてくれて作ったかいがありました。

あっと言う間に完食苦笑

日依はまた知らないお姉ちゃんを見つけて付いて行ってしまいました。

なおびより

本当にお姉ちゃん好き。

この後もしばらく遊んでもらっていて私は助かりました。


ここ、山上なだけあって階段だらけ。

平地がほとんどなく移動するだけで疲れる。

一応、バギーを持って行ったのですが下で係りの方に『置いて行った方がいいですよ』

と言われた意味がわかりました。

バギー押す場所すらないもんね~パンダ汗かく


そんな山の中の音を聞くのにこんな物もありました↓

なおびより


パラボラみたいな物が音を集めてくれます。

後ろに対になっていてひそひそ話をしていてもお互いの声が聞こえるんですよ~。

不思議で何度も日依は試していました。

森の方に向けると森のざわめきが・・・・・。ちょっと素敵でした。


急斜面にあるちびっ子広場で少し遊んでから遊園へ。

遊園と言っても乗るものは2つだけ汗


一つ目は
なおびより

←ミニカーランド↓


なおびより


アンパンマンにもバイキンマンにも乗りたがったので仕方なしに乗せてあげる事に。

日依が何度も急発進するので私はひざを打ちまくり。

旦那さん、乗ってよ~。


二つ目は

なおびより

サイクルモノレール自転車


とってもいい景色。

逆光で写りが悪いですが肉眼では明石海峡大橋の姿もはっきり見えました。

海はキラキラ、空は澄んでいてあ~気持ちいいね。って思ってたら旦那さん。

『狭くて漕げないわ』って叫び


そう、うちの旦那様185cmの大きな体。

イスとペダルの間が狭いらしく漕げないんだって。


臨月の私、巨漢の旦那様と日依を乗せて必死に漕ぎましたよパンダ泣く


帰りも同じ様にリフト⇒カーレーター⇒ロープーウェイ⇒電車で帰宅。

またもや電車で爆睡の3人。

こう考えると電車ってみんなで寝れるから座れたら電車の方がいいよね~。


私は今日もしっかり1日動いたので晩ご飯はデパ地下で調達させて頂きました。


何だか思いやってくれているのか思いやってくれていないのか謎な旦那さん。

とにかく私達を楽しませてくれようとしてくれている事だけは間違いないか苦笑

今日も笑って楽しく過ごせましたハート


明日から出張が続く旦那さん。

今日のハードさで出産が早まらない事だけを祈ります。