日依 2歳6ヶ月 | なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

なおびより ハンドメイドアクセサリー作家としての活動と楽しい日常

ハンドメイドアクセサリー作家としても活動しつつ子育てや自分の楽しみも綴っています

2歳半の記録です。

いつものように長いです。


*身長・体重*


身長は90cmを越えてます。

遊園地の乗り物を乗る時に90cm以上あるのでOK

と言われたので90cmあることだけはわかりました。


体重は13.7kg。毎日ヘルスメーターで自分で測ってます。


ちなみに足のサイズは15cmではキツクなってしまいました。

夏の初めには14cmでブカブカだったのに。


*食事*


食べムラは全くなくなりません。

お肉は気まぐれにしか食べないし

初めての物もあまり食べてくれません。


楽しく食事したいのですがついつい怒りながらの食事になってしまいます。


そのうち何でも食べてくれるようになるのかな?


今好きな食べ物は

・白いご飯

・お漬物(きゅうりのキューちゃん)

・卵焼き

・納豆

・ブロッコリー

・大根のお味噌汁

・粉物全般

などなど


*睡眠*


とにかく寝るのが嫌みたい。

お昼寝をしてしまったら11時ぐらいまでなかなか寝てくれません。


一度寝たら朝までほとんど起きませんが

たまにうなされて寝言を言ってます。

例えば

『もっと遊ぶ~』『寝るの嫌~』『あっち(リビング)行く~』とか。

寝言いながら暴れまくりますあせる


*言葉*


起きた時から寝るまでおしゃべりしてます。

最近ではもう普通に会話になります。

思いもかけない事を言う時があるのでビックリします。

『葉っぱがゆらゆら揺れてるね~』

『きっとこっちで合ってるよ~』とか。

接続詞や擬音語・擬態語もほとんど間違いなく使っています。


さらに私の言い方を上手に真似します。

別れ際に『また電話するわ』とか

怒ってる時に『いい加減にしなさい!』など。

子供はちゃんと聞いてるんですね。言い方気を付けないと。


*遊び*


基本はお外大好き。

お出かけして車に乗せて『お家に帰る』と言うと100%怒ります。


絵本を読み始めたら10回は『もう1回』といいます。

そしてちゃんと内容がわかっているようで

一人で読み返しているのを聞いているとほぼ合ってます。


自分で物語を作って遊んでいる時もあります。


かくれんぼ・おままごとはず~っと好きみたい。


*トイレトレ*


日中・お出かけ・お昼寝共に失敗はほとんどありません。

でもやっぱり夜のオムツは取れません。

それでぐっすり寝てくれるから出来るようになるまで気長に待ちます。


*困った事*


とにかく愚図ると手に負えません。

愚図る事が少なくなっていたのにまた愚図る様になってきました。

昨日も・・・・

金曜日でドラえもんがあるよ~って言ったら今すぐ見たい!って。

『時間が決まっていてまだ見れないのよ』と言うと

延々1時間以上『ドラえもん~!!』と泣き続ける。


旦那さんの携帯灰皿が欲しくて

『それは汚いからダメよ』と言うと

『欲しい~!!』と1時間。


愚図ってもいいけどその度に1時間。

それだけ泣ける日依にある意味感心しちゃうぐらい。


愚図った後は『日依、○○って言って泣いた』と反省するんだけど・・・・。


*お姉ちゃん*


自分が大きくなっている事が嬉しいらしく度々

『日依、お姉ちゃんだから』と言います。

『お姉ちゃんだからトイレでおしっこする』とトイレも出来るようになったし。


お腹の赤ちゃんの事もちゃんとわかってるみたいで

『赤ちゃんいるから抱っこできない』とか

『赤ちゃん~元気?』とか

私がしんどいと言うと

『赤ちゃんは大丈夫かな?』とお腹をなでてくれます。


でも出来ない事があると

『日依、まだ2歳だからそんなの出来ない』とあっさり諦めます。



そんな感じの2歳半。

2歳からのこの半年、心の成長が著しかったように思います。

日依の意思を無視して行動させる事が出来なくなってきました。

もう『人格』をしっかり持った一人前の人です。(変な言い方だけど・・・・)


ついついイラっとしちゃう時もあるけど残り少ない

2人だけの時間をもっともっと大切にしないといけないなって思います。


お手伝いを頑張ってしてくれる日依。

大きい声で朝から晩までおしゃべりする日依。

ととさん大好きな日依。

なおびより

いつも笑って元気でいてねハート