今年は叔父・祖母の初盆があったので
8月9日からしばらく母方の実家へ行っていました。
旦那さんはお仕事+ゴルフ(友達と)の予定があったので別行動でした。
10日はお寺さんへ。
施餓鬼供養のためにたくさんの人が集まっていました。
厳かな雰囲気の中、2時間ぐらい10人ほどのお坊さんがお経を唱えてくれます。
心配していたけれど日依もなんとかおとなしく過ごしてくれました。
亡くなった人、先祖代々の供養。
大切ですね。
次の日からは従妹のtomoちゃんのお家にお世話になる事に。
tomoちゃんのお家には3歳のyuzu君がいるから日依もとっても楽しそう♪
仕事から帰ってきた旦那様が日依とyuzu君のために花火をしてくれました。
yuzu君は花火が大好きで何本もしてたのですが日依は3本ぐらいして終了。
まだわからないのかなぁ?
ちなみに去年、花火をしてもらった時はヤケドしちゃったね(その時の記事はコチラ☆
)
そして12日は東京ディズニーリゾートへ
お盆ですごい混んでいると思ったので今回はディズニーシーへ。
その時の記事はまた後ほどゆっくりUPします。
13日はお家で法事。
私たちが遊んでいた12日の間に叔母さん達が立派な祭壇を作っていました。
そしてお坊さんを招きお経を唱えて頂きました。
初盆。
叔父さん・祖母が亡くなった事が未だにピンときません。
おすし屋さんで会食の後、子供達のパワーが有り余っていたので
tomoちゃん宅でプールをしてもらう事に。
デカッ!!
大きいプール。
大人も余裕で入れます。
ちなみに空気入れはもちろん電動でした。
日依は顔に水がかかっても平気になったので本当に楽しそう♪
もう一人の従姉の息子、syun君(6歳)に遊んでもらっていました。
そして早くも最終日の14日。
お天気がいまひとつだったけど飛行機が夕方の便だったので
海へ連れて行ってもらうことに。
車で5分ぐらいで到着。
始めは足だけつけるつもりが・・・・・↓
あ~ぁ、入っちゃった
yuzu君もsyun君も入ったから日依も入りたいよね。
でも妊婦の私。
途中から寒くなって危険を感じました
日依を遊ばせてあげたくてついつい無理しちゃうけどそろそろ気をつけないと
最後はこんなに砂まみれに。
波にもまれてびちゃびちゃだったけどとっても楽しそうでした。
海も意外にキレイだったし
ととさんがいたらよかったね~。
母方の田舎に行けば、たくさんのいとこ達がいます。
その中でも年の近い従姉妹達が4人。
姉妹のいない私にはすごく落ち着く場所。
従姉妹って友達とも違ってとっても不思議な存在。
でも遠いし、二人目ちゃんが出来るし、なかなか行けなくなるな~。
それでもたくさんおしゃべりも出来たし、
みんなの子供の顔も見れたし、日依も遊んでもらえたしよかったです。
いつかみんな大阪に遊びに来てくれるかなぁ???