ご訪問有難うございます
美魔女サンバダンサー★
美ボディワーカーNaoです
最近 思うこと……
筋肉が落ちると 足腰が弱る
でも 筋トレしすぎると
筋肉・表層筋のアンバランスで
身体の歪みにつながる
外側の筋肉が強く/内側が弱い
背筋が強く /腹筋が弱い
腕や足の支えに 関節を曲げると
筋肉が使われる
筋力のない人ほど 関節を曲げてしまう
もしかして
『骨で支える』
を知らないのでは?
骨で支えるは ダンス用語なのか?
ペアダンスのリフトの時などによく使われる
今 クラスやサロンで
骨で支える 実践ワークを行なっています
コア筋のベースの支えあってこそ!ですが。
足を上げるだけで お腹に効くのになーと
動画を撮っていたら
足や腕を 関節から
骨で動かすワークになってしまいました
もちろん足を直角に上げてキープするには
腹筋・特に下っ腹の筋肉が必要です
足の浮腫みも解消
40代の頃から
足を上げると 20代の足に戻るわーと
思ってました![]()
それだけ 余分な脂肪がついたのかしら?😆
タルミかしら😆
ぜひやってみてください![]()
Nao’s美ボディLesson
「足を上げるだけでお腹スッキリ!美脚!」
コアトレ
仰向けで 足を直角に上げるには
腹筋・特に下っ腹の筋肉が必要です。
直角に上げられない方
膝が伸ばしきれない方
意外と多いのですが
無理せず 続けてやってみてください
腹筋が鍛えられ 足も上げやすくなる頃には
お腹ぺったんこかも👍
ダンス一筋人生を生きてきたNaoです。
一生踊るためにボディワークを学び
万年腰痛で悩んでいたNaoの身体は
ラテンダンスの腰振りで改善されていた!
と解剖学や整体術の学びから
目覚めました。
皆、腰振ってHappyになれば良い♪
『踊る人も踊らない人も
ダンス仕様のボディワークで
不調のないHappy 美ボディづくり❤︎』
サロンやスクール、セミナーで指導中!
★Nao Bailador
Dancer、Latin dance Instrctor
Body worker. Event produce
美構造®︎開脚マスタートレーナー
美Cause Bodyサロン経営
S&C Fiesta主宰
Samba project代表
JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー
▪️LINE公式アカウントに
「JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー」
登録者さまに 健康・美ボディづくりの
「ながら式ワーク」を無料配信中です
URLからどうぞ
ご登録後、スタンプを押してくだされば
繋がりますので 配信済みの動画を
送らせて頂きます。
チャットもできますので
ボディに関して質問やお悩みもどうぞ!

