ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加

訪問してくださった足あとに

ポチッとしていただけると喜びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村
 

 

今日の夜は、オンラインサロン「ダンシャリアン倶楽部」のだんしゃべり会でした。

 

 

皆さま、それぞれがモノと向き合い

断捨離に励んでおられます。

 

今日の話題は、先日のブログで投稿しました

壊れた草履の話題から。

 

 

このブログを読んでくださったメンバーさんが

長年大切にとってあったご自身の草履を思い出し

思い出深いモノではあるけれど、

断捨離を決意したというお話をしてくださいました。

 

こうして、私のブログを読んでくださり

何かの行動につながっているというお話は

とても嬉しいです。

 

足元繋がりということで

お気に入りで購入した大型スーツケースのお話も。

コロナ前に、旅行に行くために購入したスーツケースが

コロナで旅行が中止になり、

一度も使わないまま約数年が経過し

今年の冬に旅行に行くときに使ったところ

電車に乗るまでにスーツケースの車輪が

壊れてしまったと。

初めて使った、新品状態のスーツケースが

いきなり壊れるのはショックが大きいですね。

 

モノは使わずに置いておくと

経年劣化するのです。

 

丸山ゆりトレーナーのスーツケースの話から

経年劣化のビーズのバッグやタオルのお話も。

 

トレーナーもそういう過去があるのです。

 

「まだ使ってない」という理由で手放せず、

使うと壊れてしまい、

ようやく経年劣化という事実に向き合わされます。

見た目ではわからないんです、劣化の状態が。

 

しかもそれほど使ってないモノなら

まだ使えるだろうと思うもの。

 

でも、使わずに置いておくと

モノはどんどん朽ちていくのです。

 

まだ使っていた方が劣化が少ないように思います。

「モノは使ってこそ」と

やましたひでこがいつも言いますが、

使ってあげてモノは輝き、

命を得るのだと思います。

 

放置するのはネグレクトと同じ。

子どもの虐待の中でもネグレクトの子どもは

とても予後が悪かったのを

目の当たりにしてましたから、

モノもネグレクトされると

状態がどんどん悪くなるのは

容易に想像できます。

 

使い切る、

関西では「使い倒す」と言いますが

使って使ってボロボロになるまで使えば

惜しい気持ちもなく、

清々しくモノとさよならできるというものです。

 

自分のためにもモノのためにも

ちゃんと使ってあげるというのが

最良だと思います。

 

経年劣化と向き合い、自分の手放しの方法を

見つけていくのがダンシャリアンです。

 

ダンシャリアン倶楽部のメンバーさんたちは

本当に真摯にモノと向き合われているので

いつも感心させられます。

 

あなたもダンシャリアン倶楽部に参加しませんか?

詳細はこちらから↓

 

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

9月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。

 

9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」

10月11日(土)断捨離空間を体験しよう(ルームツアー)

11月8日(土)断捨離基礎講座・モノ編

*時間は各回11時〜14時です。

 

受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)

    メルマガ読者  4,400円(税込)

    継続受講    3,850円(税込)

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

 

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在提供中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

詳細、お申し込みはこちらから↓

 

ダイヤオレンジ自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座

(9月〜10月開催分)

日程 モノ編 9月14日(日)13:30〜16:00

   空間編 9月21日(日)13:00〜15:30

   意識編 10月12日(日)13:00〜15:30

*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。

 

 

ダイヤオレンジルームツアー&お茶会

次回のルームツアーは10月18日(土)です。

今年はこれが最後のチャンスです。

*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ) 

今後の開催日時

 9月28日(日)

 12月21日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

*10月、11月は開催未定です。

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 

 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick