ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
昨日から実家へ帰っておりました。
お昼頃に母と近くの海辺をお散歩
今日は淡路島や明石海峡大橋までよく見えました。
昨日に比べると今日はお天気も良く
陽射しが暖かく感じました。
実家は相変わらずモノが多いのですが
母が、居心地の良い空間づくりに
挑戦しているようです。
食器棚の食器を並べ替え
不要な食器を捨てたそうです。
棚や冷蔵庫の上に積まれていた
箱などはなくなり
スッキリしていました。
キッチンの調理台も、
以前は調味料や残った野菜や食材が
常に置いてあったのが
スッキリ片付いていました。
そして、今日の午前中に
母と一緒に
「ウチ、断捨離しました!」を見ました。
母から、
「昨日『ウチ、断捨離しました』やったな。
見よか」と言ってきたのです。
こんな日が来るとは…
少しは母も「断捨離」を意識するように
なってきたみたい。
午前中に来てくれたヘルパーさんも
一緒にウチ断を見ていました。
やましたひでこやトレーナーを見て
「みんな生き生きされてお若いですね」
とおっしゃっていたので
お家が片付くと空間が若返るので
そこに住んでいる人も
自然と若返るのですとお話ししました。
また、
人は環境からいろんな影響を受けるんです
とお話しすると
「ヘェ〜」と半信半疑なお返事を
されていました。
これはやってみないと実感できませんから。
ヘルパーさんが断捨離に興味を持ってもらえると
訪問されるお家の整え方も
変わってくるんじゃないかなと思いつつ
少しだけ断捨離のお話をしてみました。
母は、しきりに
「きれいになったやろ?まだ汚い?」
と聞いていました。
前に比べたらずいぶんスッキリしたと思います。
一人でコツコツモノと向き合っていたのだなと思いました。
「ずいぶんスッキリしたよ」
と言うと嬉しそうでした。
母が退院して、介護用ベッドを
いつもいる部屋に置いたので
前に置いていたソファなどを他の部屋へ
退避させています。
そのソファも「処分しよかな」と言ってました。
なくても大丈夫ということも
実感しているようです。
少しずつ母も断捨離に取り組み始めているようです。
これは母の歩みなので
私は陰ながら応援することにします。
先日、母が入院した日にハマチを頼んでいた
近所の漁師さんが
今朝、メジロを持ってきてくれました。
ハマチのエピソードはこちらのブログをお読みください↓
母が、その漁師さんに、娘が帰ってくるので、と
煮魚用の魚を二匹お願いしていたようです。
煮魚用のイサキが釣れなかったので
「直巳ちゃんに食べてもらって」と
メジロを釣って持ってきてくれました。
ちゃんと3枚に下ろしてその1枚を
持ってきてくださいました。
メジロと言ってもブリほどの大きさで
母と半分ずつに分けました。
私はそのメジロの倍くらいの氷を入れて
持って帰ってきました。
晩ご飯はメジロのお刺身
めちゃくちゃ美味しかったです。
そりゃそうです。
今日釣れた新鮮なお魚ですから。
なんて贅沢な晩ごはんでしょう。
有難いことです。
一口メモ
関西ではブリの名前を小さい順に
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
と呼びます。
関東は
ワカシ→イナダ→ワロシ→ブリ
と呼んでいるそうです。
呼び方が違うなんて知らなかった…
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロンを10月から始めています。
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
本日中にお問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
12月15日(日)
2025年
1月19日(日)
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月11日(日)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
ルームツアー&お茶会
今後の開催日時
11月26日(火)
12月17日(火)
時間はいずれの日も 13時〜15時30分
参加費 5,500円
場所 京都市内(義永自宅)
メルマガ読者は割引があります。
メルマガにキャンペーンコードを記載しております。
メルマガ読者の方でキャンペーンコードがわからない方は義永までご連絡ください。
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick