ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今日は、早朝から博多へ
博多座のスーパー歌舞伎ヤマトタケルの観劇に
行きました。
ただいま帰りの新幹線の車内です。
朝、6時過ぎに家を出て
駅に向かう途中の東の空に目を奪われ…
今回は、上演前のイベントがなかったので
6時55分京都発ののぞみで。
いつもは東に行くのに
今日は西へ向かいました。
新幹線のお供は昨日買った本
博多駅で中村瑞恵トレーナーと待ち合わせ
お弁当を買って劇場へ
これでお昼を食いっぱぐれることはありません。
(この前はお弁当が全て売り切れでしたから)
博多のダンシャリアンさんたちと
ご一緒させていただきました。
地下鉄の駅のポスター前で
博多座前で同期の瑞恵ちゃんと
お芝居は何人かで観るのが楽しいです。
前回はお席が前方の花横だったので
お芝居よりも役者さんの動きや表情など
細かい部分を凝視していたのですが、
今回は8列目の右ブロックだったので
全体が見られて良かったです。
全体を見ていると、
推しの役者さんだけでなく
他の人の動きや、舞台全体の構成も見やすくて
座る場所によって見方がかわることを
実感します。
同じ演目でも
その日によって響くところが違います。
今日は(今日もかな)、
相模国で火攻めにあった後、
ヤイラムがタケヒコに
お前たちは獣を食べる野蛮な人間だと言われて、
タケルとタケヒコに向かって言う台詞
お前たちの方が野蛮だ。
鉄と米を武器に人々を支配している。
俺たちは人間の心の中に宝物があることを
知っている。
俺たちが持っているのは赤銅(あかがね)だ。
鉄の武器には敵わない。
強い者が正しいと思うな!
というような内容
それを聞いた時、
アフリカにいたときのことを思い出しました。
動物を殺さなければ
生きていけないときもあります。
家畜として大切に育てていた
ヤギや鶏を食べるのです。
かわいそうと食べなければ
自分が飢えてしまう。
鶏のとさかがついた頭や
ウロコ狀の皮膚の足先が入った
鍋料理を見て、私が驚いていたら
アフリカの友人が私に言いました、
この鶏は私たちのために生命をくれたのだから
全部大切にいただくのよ、と。
米を食べられるのは、
米が作れる土地があるから。
山の中に住む人たちは耕す土地もなく
獣をとって生きるしかない。
それだけに獣の命のありがたさを知っている
ということなのだと思いました。
自分たちの正義が正解だと思うな!
という叫びに
心が揺さぶられました。
同じ演目を観ても、
その時に響く場面、セリフが違うから
生の舞台は面白いのです。
今日の昼の部も満員御礼でした
観劇後は鈴懸であんみつをいただきました。
加古川市民大学講座
やましたひでこ
〜断捨離で日々ごきげんに生きる知恵〜
残席わずかです!
日時 11月3日(日・祝) 14時開演
場所 加古川市民会館
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロンを10月から始めています。
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
10月末までにお申し込みの方は、
通常初回限定 3時間 33,000円(税込)のところを
キャンペーン価格 19,800円(税込)で提供しております。
この機会にお申し込みください。
まずは無料個別相談(30分)にお申し込みください↓
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
11月17日(日)
12月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円(10月から参加費が変更になります)
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
ルームツアー&お茶会
今後の開催日時
11月12日(火)
11月26日(火)
12月17日(火)
時間はいずれの日も 13時〜15時30分
参加費 5,500円
場所 京都市内(義永自宅)
メルマガ読者は割引があります。
9月21日に配信したメルマガにキャンペーンコードを記載しております。
7人それぞれの色で輝き、
七色が合わさると光になるということから
セブンカラーズという名前にしました。
毎月、トークライブを開催中
その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
◯メンバーは
そして私、義永直巳 です。
セブンカラーズと愉しみたい方、
ランチ会は最後のチャンスになります。
残席4となりました。
どうぞお早めにお申し込みください。
お申し込みはこちらから↓
11月3日(日)午後14時から
やましたひでこ講演会があります。
加古川市市民大学講座「断捨離で日々ごきげんに生きる知恵」
チケット発売中です。
詳細はこちらから↓
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick