ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は久しぶりにオレンジ色の
朝日を見ました。
ここのところ、東の空には雲があって
雲から太陽が出る頃にはギラギラしているのですが
今朝は、久しぶりにオレンジ色の太陽でした。
山際から出てくる時は大きく見えました。
先週から今週にかけて
我が家にいろいろなお客様がお見えになりました。
断捨離を知らない人も多いので
我が家に入るとだいたい
「モノが少ない」
とおっしゃいます。
そりゃそうです。
モノを減らしましたから。
なんで断捨離を始めたのかと
聞かれることも多いです。
きっかけはよく覚えてませんが
とにかく、当時、”行き詰まっていた”
ことは確かです。
何に行き詰まっていたのだろう
仕事?
人間関係?
人生?
だいたいそんなところかな。
でも、
仕事は充実していたし、
仕事に疲れていたわけでもなかったのです。
仕事は楽しかったし、やりがいもあった。
ただ、時間がかなり奪われていた
という実感はありました。
人間関係って言っても
そんなに悩むほどのことはなく
職場の人たちも上司も部下も同僚も
みんないい人たちだったし
悩みの種になるほどではなかったし…
じゃあ、人生?
これは、もう永遠の課題だと思っていました。
どこに向かっていくのかと。
当たり前の人生を諦めたはずなのに
「普通」にしがみついている自分がいました。
30代の初めに
もう普通は無理だと思っていたというのに。
往生際が悪いなぁ…
と今ならそう思います。
そんなことだから
モヤモヤしていたのですね。
そして、家の中はモノがいっぱい
滞積していました。
家の中のモノにも「ケリ」をつけてなかった。
まだ大丈夫だと思っていました。
それが、ある日、こんなんじゃダメだ
って気づいたのですね。
これは自分一人では無理だと思って
SOSを出したわけです。
その辺の判断は早かったみたいです。
以前から断捨離は知っていたし
本もありました。
何度か読んでいたと思います。
でも片付いてなかったのです。
実践が伴ってなかったから。
断捨離はやらないと何も変わりません。
当たり前ですけど。
でも、本を読んだら何となくわかった気がして
わかったら解決するような気がしていました。
そんなところから始まった
私の断捨離は
やましたひでこから直接
断捨離を教えてもらうという
チャンスに恵まれたのです。
断捨離のきっかけは人それぞれです。
でも、その人は
「断捨離に選ばれた」
とやましたひでこは言います。
私も断捨離に選んでもらったようです。
断捨離を選んだのか
断捨離に選ばれたのか
いずれにしても
当時の私は
何かしら「変わりたい」という
変身願望があったのは間違いありません。
このままでは終われない
そんな気持ちがあったのだと思います。
だから断捨離だったのでしょう。
最近、断捨離を知らない人と
断捨離の話をする機会が多いので
断捨離前の自分のことを思い出したりしています。
当時の自分の気持ちなんか
もう忘れてしまっていますが
こんな感じだったんじゃないかな
という感覚は
うっすらと思い出すことができます。
あれから7年
自分の考え方も生活も在り方も
ずいぶん変わったなぁと思います。
それはひとえに、
空間を調える
という行動をひたすら実践したということに
他ならないのです。
あのモヤモヤした当時には
もう戻りたくないし戻らない
と決めています。
ピラティスの帰り六角堂にぶらっと入りました。
都会のオアシスみたいなところです。
白鳥は噛みつくそうです。意外と獰猛なのね。
丸山ゆりトレーナーとよしながが
本音で話す断捨離の経験談や失敗談などを
皆様に提供していきます。
興味がある方は下記のリザストをご覧ください。
11月3日(日)午後14時から
やましたひでこ講演会があります。
加古川市市民大学講座「断捨離で日々ごきげんに生きる知恵」
チケット発売中です。
詳細はこちらから↓
ウチ、"断捨離"しました!のイベントも
引き続き募集中です!↓
「ウチ、"断捨離"しました!」の初めてのイベント「ウチ、"断捨離"しました!」THEおしゃべり会 が11月14日に開催されます。
先行発売分は完売
一般発売は9月14日(土)AM10:00から受付開始。お見逃しなく!
詳細はこちらから↓
≪日時≫
2024年11月14日(木)
[開場]13:15 [開演]14:00
≪会場≫
有楽町よみうりホール
◆先行販売(満席となりました!)
8月21日(水)~8月28日(水)
※2024年9月14日(土)AM10:00 一般発売受付開始
★お知らせ★
10月から始まるダンシャリアン倶楽部の詳細、お申し込みはこちらから↓
断捨離®︎実践のための基礎講座
次回は9月22日(日)からの開催です。
楽しく学び、楽しく実践するための講座です。
一緒に学び、実践しませんか?
メルマガ読者の方は割引があります。
7人それぞれの色で輝き、
七色が合わさると光になるということから
セブンカラーズという名前にしました。
毎月、トークライブを開催中
その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
◯メンバーは
そして私、よしながなおみ です。
次回は9月15日(日)第7章の丸山ゆりトレーナー
場所はクローゼットです。
お申し込みはこちらから↓
午後のお茶会
9月15日(日)
定員 各日程4名
参加費 2,500円
場所 京都市内(よしなが自宅)
日曜昼さがり断捨離®︎の集い
10月からお茶会の名称を変更、
内容をブラッシュアップします。
開催日時
10月13日(日)
11月17日(日)
12月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円(10月から参加費が変更になりますのでご注意ください)
場所 京都市内(よしなが自宅)
お茶会、断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの最後に申し込みフォームがあります。
メルマガの登録はこちらから↓
断捨離®︎実践のための基礎講座(9月開催)
9月22日(日) モノ編 13:00〜16:00
9月29日(日) 空間編 13:00〜16:00
10月12日(土) 意識編 13:00〜16:00
場所:京都市内(よしなが自宅)
定員 4名
*メルマガ読者割引あり メルマガの申し込みフォームにキャンペーンコードがあります。
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick