ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今日は午後から大阪へ
能狂言「鬼滅の刃」を観に行ってきました。
会場は真新しい劇場
大阪SkyシアターMBS
西梅田の中央郵便局跡地にできた
JPタワー大阪(KITTE大阪)の6階にある会場です。
この能狂言の公演を観にこうと思った理由は
京都芸術大学の伝統文化論の講師をされていた
木ノ下裕一さんがこの作品の補綴をされたと
聞いたから。
それだけの理由なのですが。
授業の中でこちらの作品の補綴についても
少し触れておられて
興味を持った次第です。
能狂言に興味が湧いた
という訳ではないのですが。
新しいことに踏み出すきっかけは
いつも「人」なんです。
人に惹かれて興味を持つ
ということが多いのです。
今日の能狂言の舞台は
よくわからないけれど
面白かったです。
言葉も現代語調で、パンフレットには
台本の第一稿が書かれていて
演目の解説もあるので
初心者でもわかりやすくなっています。
能、狂言のことも興味深く
読むことができます。
木ノ下さんのすごいところは
昔の芸能を今に置き換えて補綴し
現代を生きる人に
生きた芸能として伝える
というところです。
能は鎮魂の芸能、
狂言は生きている人間を讃える喜劇
と能楽師狂言方の野村萬斎さんは語っています。
鬼滅の刃という作品を
能の五番立に仕上げ、
その様式も能の様式に合わせて
創り上げた能楽の演目
存分に味わうには
まだまだ能楽の知識が必要かもしれませんが、
所作の美しさや声の響き
お囃子の音と声に惹かれました。
個人的には2つ目の狂言の鎹鴉(かすがいがらす)が
ツボでした。
カラスのお面とスズメのお面、
それぞれの語りが面白すぎました。
スズメが何とも可愛らしかったです。
後ろの席の小学生くらいの子どもが休憩時間に
「早く帰りたい」
「お腹がすいた」と
駄々を捏ねていたり、
隣の席の男性が、観劇中に飴を食べて
袋の音をガサゴソとさせたり
咽込んで、ゲホゲホと言ったり
いろんな人たちがいるのも
何だか面白かったです。
人も鬼、鬼も人
という言葉に
なるほど…と納得したのでした。
鬼滅の刃は、鬼殺隊が鬼狩りをする
というストーリーですが、
その諸悪の根源の鬼の始祖・鬼舞辻無惨は
もとは人間だったという件があります。
身体が弱く、長くは生きられないと言われ
生きたい、死にたくないと
薬師から秘薬をもらい飲んだところ
不老不死の鬼となったと。
生への執念が人間を鬼と化したのでしょうか。
人の中に住む鬼がいれば、
鬼もまた人の心を持っている。
鬼殺隊と同じように
現代の人々もまた、
何かと戦いながら生きている。
仲間と協力しながら
生きるために戦っている。
日本の伝統芸能というのは
人の本質に迫るようなことを
軸にしているところが面白いと思います。
視点を変える
視点を広げる
そんなことをこの作品から
教えられたような気がします。
またわかりやすい演目があれば
能狂言を観に行きたいと思います。
*能狂言「鬼滅の刃」はSkyシアターMBSで
8月25日まで上演されています。
11月のやましたひでことのコラボイベントは
11/3の神戸の夜会、11/4の大阪のランチ会
ともに満席となり、
現在キャンセル待ちの受付となっております。
「神戸の特等席でやましたひでこと愉しむプレミアムな夜会」の
お申し込み(キャンセル待ち)はこちらから↓
「やましたひでことランチを愉しむ会in大阪」の
お申し込み(キャンセル待ち)はこちらから↓
11月3日(日)午後14時から
やましたひでこ講演会があります。
加古川市市民大学講座「断捨離で日々ごきげんに生きる知恵」
チケット発売中です。
詳細はこちらから↓
ウチ、"断捨離"しました!のイベントも引き続き募集中です!↓
「ウチ、"断捨離"しました!」の初めてのイベント「ウチ、"断捨離"しました!」THEおしゃべり会 が11月14日に開催されます。
現在、チケット先行予約受付中です。
詳細はこちらから↓
≪日時≫
2024年11月14日(木)
[開場]13:15 [開演]14:00
≪会場≫
有楽町よみうりホール
◆先行販売
8月21日(水)~8月28日(水)
※2024年9月14日(土)AM10:00 一般発売受付開始
断捨離®︎実践のための基礎講座
次回は9月14日(土)からの開催です。
楽しく学び、楽しく実践するための講座です。
一緒に学び、実践しませんか?
メルマガ読者の方は割引があります。
お申し込みをお待ちしております。
7人それぞれの色で輝き、
七色が合わさると光になるということから
セブンカラーズという名前にしました。
毎月、トークライブを開催中
その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
◯メンバーは
そして私、よしながなおみ です。
次回は9月15日(日)第7章の丸山ゆりトレーナー
場所はクローゼットです。
お申し込みはこちらから↓
午後のお茶会
9月15日(日)
定員 各日程4名
参加費 2,500円
場所 京都市内(よしなが自宅)
日曜昼さがり断捨離®︎の集い
10月からお茶会の名称を変更、
内容をブラッシュアップします。
開催日時
10月13日(日)
11月17日(日)
12月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円(10月から参加費が変更になりますのでご注意ください)
場所 京都市内(よしなが自宅)
お茶会、断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの最後に申し込みフォームがあります。
メルマガの登録はこちらから↓
断捨離®︎実践のための基礎講座(9月開催)
9月14日(土) モノ編 13:00〜16:00
9月29日(日) 空間編 13:00〜16:00
10月12日(土) 意識編 13:00〜16:00
場所:京都市内(よしなが自宅)
定員 4名
*メルマガ読者割引あり
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick