ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝はいつもより30分くらい遅く出かけました。
東の方に怪しげな黒い雲
何だったんだろう
今日は実家へ移動です。
海に沈む夕日を見ながら
ブログを書いてました。
海へ沈む夕日がきれいなこの場所は
夕暮れ時になると
どこからともなく人がやってきます。
外国人観光客が海の近くで
水着姿で寛いでいたり。
夕日を見ている間に
雲行きが怪しくなってきたので
急いで引き上げました。
実家はとにかくモノが多く
圧迫されるような気分になるので
長居はできません。
以前からモノが多くて居心地が悪いと
母に伝えていたところ
帰るたびに水平面のモノが
片付いているような気がします。
リビングがスッキリしてました。
食器棚の食器はぎっしり
冷蔵庫もぎっしりですが。
母なりにモノを減らそうと
空間を作ろうとしているようです。
「よそと比べたら、うちはましな方」
と母は言いますが、
よそはピン切りですから
そこと比べること自体おかしな話です。
比べて安心したいのだろうと思いますが
そんなことしなくても
自分が快適でいるならそれでいいのです。
モノは使ってこそ
モノは、今、この時、必要とされるところへ
モノは、あるべきところにあって美しい
「断捨離®︎公式テキスト」より
ここでもこの言葉を思い出します。
使いきれないモノを
たくさん所有するということが
安全を損ない、健康を損なうことが
ありませんように。
南海トラフで津波の影響を
受けるだろう地域に住む母の
安全が守られることを祈ります。
断捨離®︎実践のための基礎講座
次回は9月14日(土)からの開催です。
楽しく学び、楽しく実践するための講座です。
一緒に学び、実践しませんか?
メルマガ読者の方は割引があります。
お申し込みをお待ちしております。
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」
に掲載されたトレーナー7人のグループ
7人それぞれの色で輝き、
七色が合わさると光になるということから
セブンカラーズという名前にしました。
毎月、トークライブを開催中
その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
◯メンバーは
そして私、よしながなおみ です。
次回は8月18日(日)第6章の高橋ひとみトレーナー
場所は書斎です。
お申し込みはこちらから↓
午後のお茶会
9月15日(日)
定員 各日程4名
参加費 2,500円
場所 京都市内(よしなが自宅)
日曜昼さがり断捨離の集い
10月からお茶会の名称を変更、
内容をブラッシュアップします。
開催日時
10月13日(日)
11月17日(日)
12月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円(10月から参加費が変更になりますのでご注意ください)
場所 京都市内(よしなが自宅)
お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの最後に申し込みフォームがあります。
メルマガの登録はこちらから↓
断捨離®︎実践のための基礎講座(9月開催)
9月14日(土) モノ編 13:00〜16:00
9月28日(土) 空間編 13:00〜16:00
10月12日(土) 意識編 13:00〜16:00
場所:京都市内(よしなが自宅)
定員 4名
*メルマガ読者割引あり
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick