ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝も日が昇る前に出かけ
今朝は帰り道に敬老ランナーズの
おじさまと出会い
おしゃべりしながら帰ってきました。
鴨川デルタあたりでシカを発見!
あまりの暑さに
シカも水に入りたくなったのでしょうか。
先日、断捨離前のビフォー写真を見ていて
驚きました。
今、メインで使っている食器が
無惨に積み重ねられて
雑然と置かれていたのです。
まるでおまけでもらった食器と
変わらない扱いでした。
そんな扱いの食器は当然
安っぽく見えてしまって
食器にもエネルギーを
感じられませんでした。
今、キッチンの棚に
ディスプレイされている食器と
同じものとは思えません。
↑オレンジの丸で囲まれた食器は、
今こんな感じです↓
断捨離実践のための基礎講座の空間編で
空間がモノを引き立てるという
お話をしますが、
我が家のこの食器がそれを如実に
物語っていたのでした。
普段使いをするので、
毎日必ず活躍しています。
毎日使われる食器は
それだけで誇らしげに見えるものですね。
モノは使ってこそ
モノは、今、この時、必要とされるところへ
モノは、あるべきところにあって美しい
「断捨離®︎公式テキスト」より
この食器たちから
この言葉のリアルが窺えます。
断捨離®︎実践のための基礎講座
次回は9月14日(土)からの開催です。
楽しく学び、楽しく実践するための講座です。
一緒に学び、実践しませんか?
メルマガ読者の方は割引があります。
お申し込みをお待ちしております。
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」
に掲載されたトレーナー7人のグループ
7人それぞれの色で輝き、
七色が合わさると光になるということから
セブンカラーズという名前にしました。
毎月、トークライブを開催中
その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
◯メンバーは
そして私、よしながなおみ です。
次回は8月18日(日)第6章の高橋ひとみトレーナー
場所は書斎です。
お申し込みはこちらから↓
午後のお茶会
9月15日(日)
定員 各日程4名
参加費 2,500円
場所 京都市内(よしなが自宅)
日曜昼さがり断捨離の集い
10月からお茶会の名称を変更、
内容をブラッシュアップします。
開催日時
10月13日(日)
11月17日(日)
12月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円(10月から参加費が変更になりますのでご注意ください)
場所 京都市内(よしなが自宅)
お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの最後に申し込みフォームがあります。
メルマガの登録はこちらから↓
断捨離®︎実践のための基礎講座(9月開催)
9月14日(土) モノ編 13:00〜16:00
9月28日(土) 空間編 13:00〜16:00
10月12日(土) 意識編 13:00〜16:00
場所:京都市内(よしなが自宅)
定員 4名
*メルマガ読者割引あり
お立ち寄りいただいた印に
こちらをクリックしてください↓
ランキング参加中、
こちらもクリックをお願いいたします↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
#PR_amebapick