ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 


今日は朝6時台の新幹線に乗り、

義弟のマンションの片付けに行ってきました。

 




先日もブログで書いたとおり

かなりの量のモノがどの部屋にも溢れており

床が見えない状態でした。

 

ドラッグストアのバックヤードかと思うほどの

トイレットペーパーとティッシュペーパーの量


キッチンもモノが溢れ


ダイニングのテーブルや椅子が隠れるほどのモノ


業者に荷物整理を依頼し、

私たちは立会いするつもりで行ったのですが

重要な書類や貴重品類はできる限り

自分たちで捜索した方がいいんじゃないかという

いとこの提案もあり、

朝、到着してから早速作業に取り掛かりました。

エアコンのない作業現場は過酷でした。

 

業者さんもエアコンがないのは辛いと

悲鳴をあげるほど。

 

書類関係のモノがどこにあるのかを探すのも

一苦労でしたが、

書類を探していて気づいたのが

義弟はここに住み始めてから、

給与明細や請求書、

銀行や証券会社からくる通知書など

お金に関する書類を一切捨ててないようだ

ということでした。

 

それは溜まります。

結婚してから20年くらいは

そこに住んでいた訳で

その間の書類を全て取り置いていたら

書類だけでも床の面積を占領していました。

 

お金に関する書類は捨ててはいけないと

教えられていたのか

そう思い込んでいたのか

その数は常軌を逸していました。

 

「俯瞰力」

という言葉を強く感じた一日でした。

 

自分のやっていることがわからなくなると

家がゴミ置き場になっていても

気づかなくなってしまうものなのかと。

 

俯瞰力を失うと恐ろしい結果になる

という現場を目の当たりにしました。

 

思い込みのために

自分のいる環境が見えなくなり

捨てることができなくなった義弟

 

4月に会ったとき、

市役所の人たちと一緒に話をしたとき

家の荷物がいっぱいで大変なら

一緒に片付けるよと言ったとき

無理にでも家に来ていたら

どうにかなったのだろうか

と呟く私に、

一緒に作業をしていたいとこが

「なおみさん、家に入って片付けようとしても

きっと、彼は捨てさせてくれなかったよ」

と言いました。

 

そうなのです。

渦中にいる人は自分で気づくことが難しい。

手を差し伸べてもその手を振り解いてしまう。

 

俯瞰力

 

自分の居場所がわかること

どんな状況にあるのか

冷静に見られることが

どんなに大切なことなのか

 

その言葉を噛み締めながら

作業をした1日でした。

 

不要な書類を処分した後

ダイニングテーブルの上を片付けました。

いろんなものが雑然と積み上げられたテーブルの上

とても食事をする場所ではありませんでした。

 


ゴミの中から食品が出てくるので

おそらくあのゴミの中で

ご飯を食べていたようです。

 

俯瞰力のセンサーが

全く失われてしまっていたのだと

感じました。

 

モノを退けたテーブル

ホコリだらけでしたが、ホコリも拭きました。


お金の不安を感じながら

ゴミの中で食事をして

そんな生活をして良いはずがないのです。

 

人が人として人らしく生きていく環境を

考える機会を

獲得する機会を

大切にしたいものです。

 




 

断捨離®︎実践のための基礎講座

次回は9月14日(土)からの開催です。

楽しく学び、楽しく実践するための講座です。

一緒に学び、実践しませんか?

メルマガ読者の方は割引があります。

お申し込みをお待ちしております。

 

 

 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら

 

 

「セブンカラーズ」について
「セブンカラーズ」は2023年12月に刊行されました
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」

 に掲載されたトレーナー7人のグループ

 7人それぞれの色で輝き、

 七色が合わさると光になるということから

 セブンカラーズという名前にしました。

 

 毎月、トークライブを開催中

 その他、ランチ会などのリアルイベントも企画しております。

 ご興味がおありの方はぜひご参加ください。

 

◯メンバーは

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

そして私、よしながなおみ です。

 

次回は8月18日(日)第6章の高橋ひとみトレーナー

場所は書斎です。

お申し込みはこちらから↓

 

 

 
 
よしながの講座、お茶会などのお知らせ

ダイヤオレンジ午後のお茶会

 9月15日(日)

 10月13日(日)

 11月17日(日)

 12月15日(日)

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 2,500円

場所  京都市内(よしなが自宅)

 

お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの最後に申し込みフォームがあります。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジ断捨離®︎実践のための基礎講座(9月開催)

 9月14日(土) モノ編 13:00〜16:00

 9月28日(土) 空間編   13:00〜16:00

 10月12日(土) 意識編  13:00〜16:00

 場所:京都市内(よしなが自宅)

 定員 4名

 *メルマガ読者割引あり

 

 

お立ち寄りいただいた印に

こちらをクリックしてください↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

ランキング参加中、

こちらもクリックをお願いいたします↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ