ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は日の出前に出かけました。
朝焼けは見られなかったけれど
雲がどんどん形を変えて
帰る頃にはすっかり夏の空
日が昇る頃から激しく蝉が鳴き出します。
今日はカルチャーセンターで
「子ども断捨離教室」を開催しました。
どんな子どもと出会えるのか
ワクワクしていましたが、
可愛らしいお客様が2人
いらっしゃいました。
参加動機を聞くと
一人は
「断捨離とか、片付けとかに興味があったから」
と言ってましたが、もう一人が
「よくわからないけど、お母さんが勝手に申し込んだの」
と言うと
「私も、お母さんが申し込んだのですけど、
私も興味があったし、
その後押しをしてもらったみたいな…」
とポロポロと本音が出てくる。
なかなか良い組み合わせでした。
子どもは最強です。
講師の私に喋らせてくれない。
そんなこともあろうかと思い
話す分量は少なめに。
話していると
「はい!ちょっと質問していいですか?」
と遠慮なく質問してくれます。
なかなか積極的な子どもたち。
そして、一人が質問すると
もう一人が、私も!って感じで
話し出すのです。
いっぱいお話がしたいんだなぁって
思いました。
いちばんウケたのが
「モノの気持ちになってみよう」の体験
長椅子に間隔をとって座ってもらい、
そこに私が
「ちょっとここに、座らせてね」と
座り、
「どう?どんな気持ち?」と聞く体験
ぎゅってなって窮屈
狭くていやだ
落ち着かない
などの感想を言ってくれました。
モノがお家の引き出しの中とか
机の上とか、モノがぎゅってなってないかな?
と聞くと「あ…」という顔をする子どもたち。
めちゃくちゃ素直です。
そして、講座が終わる頃まで
質問は続き…
お家の事情とか、きょうだいとの関係とか
いろんな話をしてくれました。
まるで子どものダンシャベリ会みたいで
それはそれで楽しい時間でした。
カルチャーセンターから配られた
アンケートに
大きな文字で枠いっぱいに
講座の感想を書いてくれていました。
「おうちでできるかな?」と聞くと
「やってみます!」というお返事
子どもはすごいです。
できるかどうかの忖度はせず
やりますと即答できるのだから。
とても楽しい講座となりました。
講座が終わった後、
お子さんのお母様が来られていて
楽しそうな子どもの様子を見て
「続けて講座はされないんですか?」
と言ってくださいました。
大人の講座にも興味があるとおっしゃっていただき、
やはり、子どもから動き出すということも
あるのだと思いました。
子どもから絶大なパワーをいただき
帰り道、ニヤニヤしながら歩いていました。
変な人だと思われてませんように。
断捨離®︎実践基礎講座
次の開催は9月中旬以降を考えております。
日程が決まり次第、メルマガにて告知します。
興味がおありの方は、
メルマガにご登録ください。
セブンカラーズZoomトークライブ

この本でご一緒させていただいたトレーナー7人
チーム名は「セブンカラーズ」
そして私、よしながなおみ です。
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」をご購入いただいた方は
トークイベントに無料でご参加いただけます。
こちらのトークイベント、まだまだ続きます。
次回は8月18日(日)第6章の高橋ひとみトレーナー
場所は書斎です。
お申し込みはこちらから↓
9月15日(日)
10月13日(日)
11月17日(日)
12月15日(日)
時間は何れも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 2,500円
場所 京都市内(よしなが自宅)
お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの最後に申し込みフォームがあります。
そちらからお申し込みください。
よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら
スマホの方はこちらからどうぞ↓
小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい
我が家が紹介されているムック本
絶賛発売中です。
断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾
7人のトレーナーのお家が紹介されています。
ぜひ、ご一読ください!
*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しております。
ぜひご視聴ください
#PR_amebapick