ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は海辺を散歩

実家に帰った時の日課です。

 今朝は人が多めでした。




 

 

 

 
メルマガ登録はこちらから
 
 
母の誕生日に合わせて
実家に帰ったものの
私が体調を崩してろくに親孝行もできず

かえって親に心配をかけてしまう始末。

 

思ったようにはいかない。

そんなものかもしれません。

 

体調は回復傾向

本調子ではないけれど

吐き気は治りました。

 

昨日は母の誕生日

一緒に晩御飯を食べることくらいしか

できませんが、

昔の話をしながら笑えるのは

いいことなのでしょう。

 

母が食べたいと言っていた

森嘉の飛龍頭と嵯峨豆腐を買って帰ったので

それは喜んでもらえたようです。

 

森嘉の飛龍頭を筍と炊いて

ブリの塩焼きに豆ご飯

昨日母が釣ってきた鯵の南蛮漬けで

晩御飯

採れたて、釣りたての旬がいっぱいのご飯は

美味しかったです。

 







昨日は朝から体調が悪かったけれど

夜にはなんとかご飯が食べられるように

なりました。

 

実家に帰って感じたのは、

とにかく「過剰」でした。

 

もしかしたら、私の身体も

その過剰に反応して

出すという反応を起こしたのかも。

 

昨日、母が、何かの会か何かで

出かける時の服がないから

「大阪へ服を買いに行きたい」

というので

 

「お母さん、服いっぱい持ってるやん」

と私が言うと、母は案の定

 

「来ていく服がない」

と言ってました。

 

あんなに溢れるほどの服があるのに

気に入った服がないの?

今持ってる服は着たくないってことやんね。

それなら、処分したらいいのに。

 

と言うと

もったいないから捨てられへん

と言ってました。

 

もったいないのは捨てない方なのか

捨てずに置いておく方なのか…

 

とにかく「もったいない」と思うようです。

 

もったいないの価値観は

私と母とでは全然違うので

そこは詰めずに流しました。

 

母には、

服には旬がある。

買うまでに期待が膨らみ

買った瞬間がいちばんの旬

それ以降はどんどん旬が落ちていく。

だから、せっかく買った服が

着たくなくなってくるのは当たり前。

 

だからと言って置いておくのも

場所をとるだけなのだと

 

そんな話をしていました。

 

母も「捨てたいんやけどね…」

と呟いてました。

 

捨てたいのに捨てられない人が

ここにもいました。

 

きっと、もったいない以外にも

母のいろんな思いが

服に張り付いているのでしょう。

 

自分で決断した時に

手放せるのが良いと思っています。


実家の水平面が

以前に比べて片付いていました。

母も自分のペースで

ぼちぼちやっているようです。

 

 

 

セブンカラーズZoomトークライブ

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」をご購入いただいた方は

トークイベントに無料でご参加いただけます。

こちらのトークイベント、まだまだ続きます。

次は5月19日(日)21時から

第3章の「玄関」です。

担当は星川テルヨトレーナー

お楽しみに。

お申し込みはこちらから↓

セブンカラーズを今後ともよろしくお願いいたします!

 

 

 
 
個別相談とご自宅サポートを始めました。
期間限定のご自宅サポートはメルマガ読者のみ
5月末までの提供です。
 
メルマガの登録は下記のリザストから↓
 
 

 

歌舞伎を観て美意識を磨こう

 

6月大阪松竹座のスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」を

一緒に観に行きませんか?

 

お申し込みはこちらのリザストから↓

 

 

 

 

 

 
断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

4月以降の日程が決まりました。

 

4月21日(日)13:00〜15:00(残席1)

5月19日(日)13:00〜15:00

6月16日(日)13:00〜15:00

7月21日(日)13:00〜15:00

 

定員  各日程4名

参加費 2,500円

場所  京都市内(よしなが自宅)

 

お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。

この機会にメルマガにご登録ください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 

 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただけると

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

セブンカラーズトークライブ

まだまだ続きます!

 

 

 

この本でご一緒させていただいたトレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

 

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった7人のトレーナー

本の発売記念を祝して

トークライブを開催してきました。

 

ご好評につき、

3月以降も月1回、第3日曜日の午後9時から

オンラインでのトークライブを

続けていくことにしました。

その名も「ココの断捨離」(略してココ断)

住まいの場所ごとにトレーナーたちが

断捨離の工夫や秘話などをお話しします。

トークライブで好評だったビフォー写真も

出てくるかもしれません。

どうぞご参加ください!

 

 

 

 

 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

絶賛発売中です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ