ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は曇り空

少し晴れ間が見えました。

ここのところいつも急ぎ足で歩いています。

家を出るのが遅くなるのです。



 

 

 ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

何事にも始まりがあれば終わりがあります。

生じたものは必ず滅するのです…

 

こんなことは当たり前のこと。

決まっているのです。

 

でも、私たちは、

生まれる時は喜ぶのに

終わる時は悲しむのです。

 

終わりがなければいいのにと願ったり

終わりがないことを祈ったりします。

 

生じるときは喜びで

滅するときは悲しみという

そんな感情が張り付いているようです。

 

終わりは必ずあるのです。

 

仕事を始めたときは

終わりのことは

あまり考えてなかったように思います。

 

いつかくるのだろうという

ぼんやりとした感覚でした。

 

その終わりの時を

自分で決めるようになるとも

思っていませんでした。

 

ベルトコンベアに乗せられたモノのように

押し出されるように終わっていく

そんなふうに思っていました。

 

でも、それってどうなのか?

と思うようになったのが

50代にさしかかる頃でした。

 

目の前の仕事に忙殺されながら

これでいいのか?と

自分の人生を考え始めたのが

50代になる頃

 

やましたひでこに

「女は50歳からが面白いのよ」

と言われたのもちょうどその頃でした。

 

断捨離に出会い、

50代も半ばを過ぎた頃

ようやく人生の面白さが

わかってきたのです。

 

断捨離に出会ってなければ

きっと今頃はそのまま仕事を漫然と

続けていたことでしょう。

何の疑問も持たずに。

 

家の空間が増えてきて

快適になっていくにつれ

自分の人生も快適にしたいという

欲が出てきました。

 

快適な人生にするために

必要なことと必要でないことを考えて

取捨選択した結果が

仕事を早く辞めて

次のステージへ踏み出すこと

でした。

 

終わりを自分で決める自由があるとすれば

それはとても喜ばしいことです。

 

選ぶ自由があることは

とても有難いことです。

 

 

諸行無常

是生滅法

生滅滅已

寂滅為楽

 

作られたものはすべて無常である。

生じては滅していくことを本性とする。

生滅するものがなくなり、

静まっていることが安らぎである。

 

と仏教では言われているようです。

 

始まりが楽しければ

終わりもまた楽しい。

 

それで良いではないかと思います。

だって、終わりは新しい未来への

通過点ですから。

 

過去への執着品を手放した時

ようやくそのことがわかりました。

 

仕事は過去への執着の証拠品みたいなもの

潔く手放して未来へ踏み出せば良いのです。

 

帰り道 鴨川夕景


 

セブンカラーズのトークライブ

次回は3月17日(日)21時から

新しいシリーズが始まります。

「ココの断捨離」略して「ココ断」

第1回は洗面所です。

私が洗面所についてお話をします。

お申し込みはこちらから↓

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

4月以降の日程が決まりました。

 

4月21日(日)13:00〜15:00

5月19日(日)13:00〜15:00

6月16日(日)13:00〜15:00

7月21日(日)13:00〜15:00

 

定員  各日程4名

参加費 2,500円

場所  京都市内(よしなが自宅)

 

お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。

この機会にメルマガにご登録ください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 

 

 

セブンカラーズ 春の鎌倉・旬素材のフレンチを楽しみ鶴岡八幡宮をめぐる会

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」

に掲載された7人のトレーナーで作るグループ

セブンカラーズの春のオフ会は鎌倉

自由に、自在に、制限を外して

私たち7人のトレーナーと

愉しい時間を過ごしませんか?

 

お申し込みは下記のリザストから↓

 

セブンカラーズ  春の鎌倉 旬素材のフレンチを愉しみ鶴岡八幡宮をめぐる会の参加申し込みはこちら

 

https://resast.jp/events/908743

 

 

セブンカラーズトークライブ

まだまだ続きます!

 

 

 

この本でご一緒させていただいたトレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

 

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった7人のトレーナー

本の発売記念を祝して

トークライブを開催してきました。

2月11日で全てのトレーナーのトークが終わりましたが、

ご好評につき、

今後もオンラインでのトークライブを

続けていくことにしました。

その名も「ココの断捨離」(略してココ断)

住まいの場所ごとにトレーナーたちが

断捨離の工夫や秘話などをお話しします。

トークライブで好評だったビフォー写真も

出てくるかもしれません。

3月から月1回開催します!

 

次回は3月17日(日)です。

私、よしながなおみがお話をします。

 

 

 

 

 

 

こちらはセブンカラーズの中場みつこチーフトレーナーの記事です。

 

 

やましたひでこのコメント記事はこちら。



 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

絶賛発売中です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ