ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝もお散歩
曇り空でした。
ブログ村ランキング参加中!
今日は午後から南座へ
三月花形歌舞伎を観に行きました。
今日のお供はにしむらかずみトレーナー
演目は、桜プログラムの
女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)と
忍夜恋曲者(しのびよるこいはくせもの)の2演目
女殺油地獄は、
大坂の油屋の息子が同業者の妻を殺害し
処刑されたという実在の事件を基に
近松門左衛門が人形浄瑠璃として
書き下ろした世話物の作品です。
河内屋与兵衛は、油屋の二男
仕事をせず、遊女と遊んでばかりという
放蕩のうちに日を暮らしています。
北の新地の芸者に誘いを断られ、
自分の代わりに野崎参りに出かけた客に
喧嘩をふっかけたり、
お殿様の馬に泥をかけてしまい
その尻拭いを叔父にさせたり、
しまいには、病床の妹や義父を足蹴にして
母に勘当を言い渡され
それに納得できない与兵衛は母にも
手をあげるのです。
それを見た義父の徳兵衛は、
与兵衛に勘当を言い渡します。
与兵衛には父の印判を無断で使用して
借金をしていたのだが、
明日までに返済しなければ、
返済額が5倍になると言われていました。
何とか返さなければと思った与兵衛は
同じ油問屋の豊嶋屋の七左衛門のところへ
お金の無心に行こうと考えました。
ちょうどそこへ、父と母が現れたのです。
父も母も息子のことを案じて
豊嶋屋の女房のお吉に話をし、
幾らかのお金をお吉に渡しました。
与兵衛に渡して欲しいと。
それを陰で見ていた与兵衛は親の愛情に触れ、
今度こそ真人間になるとお吉に話します。
それを聞いたお吉は、与兵衛の両親から
預かったお金を与兵衛に渡したのですが
それでは借金が返せないとお吉に借金を申し出ます。
お吉がその申し出を断ると
それまで借金を懇願していた与兵衛は
急に態度を変え、油を貸して欲しいと言います。
お吉は、油なら貸してやろうと
店先で油を詰めに行ったところ、
与兵衛が後ろから短刀でお吉に斬りかかったのです。
お吉は必死に抵抗しますが
揉み合いになっているうちに油壺がひっくり返り
あたり一面に油がこぼれます。
灯りが消えた中、油まみれになりながら
格闘する二人。
油に足を取られたお吉は、
与兵衛の手にかかって息絶えます。
与兵衛は、震えながら、お吉から鍵を取り、
戸棚に入っていたお金を盗み、
怯えた様子でその場を逃げ去るのでした。
そんなお話です。
与兵衛はどうしようもない人物ですが
育った家庭環境が複雑で
自分は大切にされてないと思い込み
その中で歪んだ人格が形成されていったようです。
油まみれの場面では、
油は飛んでこなかったのですが、
短刀の鞘のようなものが客席の近くに
飛んできました。
油まみれの格闘の場面は
与兵衛とお吉が油で滑りながら
与兵衛はお吉を殺すことしか考えてない
そんな状況になっていました。
数分前までは親の情を感じて改心しようと
していたのに。
その辺の心情の変化を表情や仕草で演じており
それが観客の心を動かしていたのでしょう。
いつも古典歌舞伎を見ると
時代背景も生活様式も全然違う時代の作品なのに
人の性根や本質的なものは
変わらないのだと感じるのです。
余韻が残る作品を見ると
しばし、その余韻に浸りたくなるものです。
花形歌舞伎は口上で解説があったり
花形の若手の役者が全力でお芝居をしていたり
とにかく熱量がすごいのです。
毎回、行きたいという人が続出です。
今日の口上は尾上右近さん
セブンカラーズ 春の鎌倉・旬素材のフレンチを楽しみ鶴岡八幡宮をめぐる会
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」
に掲載された7人のトレーナーで作るグループ
セブンカラーズの春のオフ会は鎌倉
自由に、自在に、制限を外して
私たち7人のトレーナーと
愉しい時間を過ごしませんか?
お申し込みは下記のリザストから↓
セブンカラーズ 春の鎌倉 旬素材のフレンチを愉しみ鶴岡八幡宮をめぐる会の参加申し込みはこちら
セブンカラーズトークライブ
まだまだ続きます!
この本でご一緒させていただいたトレーナー7人
チーム名は「セブンカラーズ」
そして私、よしながなおみ
です。
ご縁があってこうして集まった7人のトレーナー
本の発売記念を祝して
トークライブを開催してきました。
2月11日で全てのトレーナーのトークが終わりましたが、
ご好評につき、
今後もオンラインでのトークライブを
続けていくことにしました。
その名も「ココの断捨離」(略してココ断)
住まいの場所ごとにトレーナーたちが
断捨離の工夫や秘話などをお話しします。
トークライブで好評だったビフォー写真も
出てくるかもしれません。
3月から月1回開催します!
次回は3月17日(日)です。
私、よしながなおみがお話をします。
こちらはセブンカラーズの中場みつこチーフトレーナーの記事です。
やましたひでこのコメント記事はこちら。
小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい
我が家が紹介されているムック本
絶賛発売中です。
断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾
7人のトレーナーのお家が紹介されています。
ぜひ、ご一読ください!
*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96
*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
4月以降の日程が決まりました。
4月21日(日)13:00〜15:00
5月19日(日)13:00〜15:00
6月16日(日)13:00〜15:00
7月21日(日)13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 2,500円
場所 京都市内(よしなが自宅)
お茶会はメルマガ読者のみ参加できます。
この機会にメルマガにご登録ください。
よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら
スマホの方はこちらからどうぞ↓
断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
収納棚、リビング、自室
絶賛公開中です
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
キッチン編
絶賛公開中です
ひでこ師匠の著書です。
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick