ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は夜中に降った雨が残っているような

曇り空

どんより曇天でした。


 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

退職前というのは

いろいろと始末をしなければなりません。

 

例えば、財形貯蓄の解約とか

健康保険(共済組合員)の資格喪失とか

いろいろと終わるための手続きが必要です。

 

その度に、書類を書かなければなりません。

 

財形貯蓄は3カ所の銀行、生命保険会社と

契約していたのですが、

それぞれ契約した時の印鑑がどれかわからない。

35年前に契約した時の申込書の

写しがあればわかるのですが、

そんな書類なんてとうの昔に捨ててしまっています。

 

職場5カ所異動し、住居も6回くらい変わってます。

その間に、今必要ない書類はどんどん手放しているので

捨ててしまっています。

 

記憶を辿っても思い出せないので、

多分これじゃないかと思う印鑑で押印しました。

 

違ってたら戻ってくるだろう

それくらいのものです。

 

健康保険証も返還して新しいものに

変えてもらうことになります。

 

35年間使ってきた共済組合の保険証の番号が

変わるのかと思うと

少し名残惜しい気持ちも湧いてきます。

 

愛着みたいなものです。

 

新しいスタートを切る前に

これまでの歴史を一旦整理する必要があります。

 

書類を作成したり、

昔の書類を紐解いたりするのは

とても面倒なことですが、

この一連の書類の整理や

資格などの手続きが終われば

職場関係の書類がごっそり断捨離できそうです。

 

書類の断捨離がなかなか進まないのは

いつか使うかもと、取ってある書類が多いから

ということにも気づきました。

 

何のためにという目的ではなく

ただ何となく重要な感じがする

という理由で置いてある書類の多いこと。

 

その割には欲しい書類が見つからない。

昨日の夜、お目当ての書類を探すために

書類を入れている箱の中身を全部出して

見てみましたが、

お目当ての書類はありませんでした。

どこかにあるはずなのですが、

こんな時に限って見つからないのです。

 

そして、諦めて紛失届とかを出したら

そのあとでひょっこり出てきたりするのです。

 

まだまだ我が家の書類関係は量が多すぎます。

もう少しサイズダウンしたいものです。

 

この機会に総量を少なくしたいと目論んでいます。

 

始末をつけるのも

エネルギーがいるものです。

 

あと1年、あと半年、あと3ヶ月と

まだ時間があると思っていたのに

あとひと月あまりになりました。

 

この時期、時間が過ぎるのが

とても早く感じます。

年度はじめの時間の流れと

全く感覚が違うのです。

 

こんな時に限って

職場ではいろんなことが起こったりします。

うかうかしていると

始末のための時間がどんどんなくなっていきます。

 

使える時間で、できる範囲のことを

精一杯やるしかありません。

 

日々舞い込んでくる緊急対応や

アクシデントに振り回されることなく

ある程度のデッドラインを決めて

進めていくしかないのです。

 

焦るなと言い聞かせながら

仕事の始末に励みたいと思います。

 

35年の蓄積はなかなか大変です。


35年の後始末は現在進行形

3月31日がタイムリミット

どこまでやれるか、頑張ります

 

仕事帰り、小雨模様




 

断捨離®︎Tシャツを纏う会主催ボウリング大会のお知らせ

 

 

 

 

セブンカラーズトークライブ

まだまだ続きます!

 

 

 

この本でご一緒させていただいたトレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

 

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった7人のトレーナー

本の発売記念を祝して

トークライブを開催してきました。

2月11日で全てのトレーナーのトークが終わりましたが、

ご好評につき、

今後もオンラインでのトークライブを

続けていくことにしました。

その名も「ココの断捨離」(略してココ断)

住まいの場所ごとにトレーナーたちが

断捨離の工夫や秘話などをお話しします。

トークライブで好評だったビフォー写真も

出てくるかもしれません。

3月から月1回開催します!

 

次回は3月17日(日)です。

私、よしながなおみがお話をします。

 

 

 

 

 

 

こちらはセブンカラーズの中場みつこチーフトレーナーの記事です。

 

 

やましたひでこのコメント記事はこちら。



 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

絶賛発売中です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。

満員御礼

感謝でございます。

 

4月以降は有料での開催となります。

詳細は、今週にこちらのブログでお知らせする予定です。

もうしばらくお待ちください。

メルマガ読者には、こちらのページに掲載する前に

メルマガにてお知らせいたします。

 

4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。

よかったらメルマガにご登録ください。

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンのご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ