ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今日は午前中歯科医院へ

メンテナンスに行ってたので

出勤は午後から。

 

陽射しが強く、暖かくて

ポカポカ日和でした。




いつも日が昇る頃に出勤しているので、

こんな強い陽射しを浴びるのは久しぶり。

うっかり日傘を忘れてしまいました。

 

 

 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

2月11日のセブンカラーズのトークライブは

いろいろな反響を呼んでおり

断捨離に励む方たちに

希望と勇気を与えたのではないかと

思っております。

 

それも、トークを担当した関東チームの

断捨離トレーナーたちの自己開示力の賜物

 

あんな状態だったのに

よくぞここまで…と思うような写真が

次々と出てきて

 

トーク以外のセブンカラーズのトレーナーから

激しく突っ込まれておりました。

 

それを見ていたセブンカラーズのホッシーは、

ビフォー写真を撮ってないことを

激しく後悔されたようです。

突っ込まれたかった…と。

 

突っ込まれて気持ちよかった〜と話す

ひろたゆきこトレーナー

とても同じ場所とは思えません。

モノってすごい存在感があるんだと

気づかされました。

 

 

そして、佐藤ひとみトレーナーは

ひでこさんが参加されていることに

気づかず、最後に登場されたときに

マジびっくり

されたそうです。

 

 

 

こうして、12月からトークライブを4回行い、

リアルランチ会を1回行っているうちに

少しずつセブンカラーズというチームの

名前が浸透してきたような気がしています。

 

名前って大事だなと感じます。

 

私の祖父は姓名判断の先生でした。

祖父の書いた姓名判断の本には

「名前というのは、全てのものに

付けられているものである。

名前は、そのモノの状態や

特徴を表すもの。

人間にとって名前は、

親から子どもへ贈る最初で

最高のプレゼント。

名前は人生を左右する

大切なものでもある 云々」

ということが序章に書かれていました。

 

何ものにも名前がある。

それは特徴や性質を表したり

他の人からすぐに何かがわかるように

判別するものです。

 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

の発売前に

この本に掲載された7人のトレーナーが集まり

本の宣伝のために何かしようと

ミーティングをしていました。

 

何をするかということは

大体決まったところで

この7人グループの名前をつけよう

ということになりました。

 

私はいろいろ考えていて、

Four Colorsというラテンジャズの

フルートカルテットのグループを思い出しました。





めちゃくちゃかっこいい演奏をするグループで

キャリアが違う演奏家たち、

それぞれの個性が融合するハーモニー

http://www.four-colors.com/FourColorsProfiles.htm

 

それをちょっと拝借して

「セブンカラーズってどうですか?

七色、それぞれの個性が集まるっていう感じで」

と提案してみました。

すると、皆さん、「それ、いいね!」と即決

 

そんなにすぐに決めても良いのだろうかと

思いつつ、

その後、高橋ひとみトレーナーが

七色って合わさると光になるんですよね

と言ってくれました。

七色が合わさって光り輝くことができれば素敵ですね と。

 

何となく私の思いつきみたいな感じから

セブンカラーズという名前になったのですが、

今では、セブンカラーズのトレーナーだけでなく

他のトレーナーにも浸透し、

この本を編集してくださった編集者の方まで

「セブンカラーズ本」と言うくらい

セブンカラーズがこの

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」

と言う本の代名詞のようになりました。

 

これも、皆さまが本を買ってくださったり

読んでくださって浸透してきたのかと

思っています。

 

本当に有り難いことです。

 

ちなみに、このFour Colorsの

メンバーの中で、私がいちばんお気に入りは

赤木りえさんです。

とてもカッコいいのです。

 

りえさんのようなカッコいい

ラテンジャズが吹きたいと始めたフルートです。

なかなか手強いのですが

楽しむ程度には吹けるようになってきました。

またラテンジャズを楽しみたくなってきました。

 

 

断捨離®︎Tシャツを纏う会主催ボウリング大会のお知らせ

 

 

 

 

セブンカラーズトークライブ

まだまだ続きます!

 

 

 

この本でご一緒させていただいたトレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

 

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった7人のトレーナー

本の発売記念を祝して

トークライブを開催してきました。

2月11日で全てのトレーナーのトークが終わりましたが、

ご好評につき、

今後もオンラインでのトークライブを

続けていくことにしました。

その名も「ココの断捨離」(略してココ断)

住まいの場所ごとにトレーナーたちが

断捨離の工夫や秘話などをお話しします。

トークライブで好評だったビフォー写真も

出てくるかもしれません。

3月から月1回開催します!

 

次回は3月17日(日)です。

私、よしながなおみがお話をします。

 

 

 

 

 

 

こちらはセブンカラーズの中場みつこチーフトレーナーの記事です。

 

 

やましたひでこのコメント記事はこちら。



 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

絶賛発売中です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。

満員御礼

感謝でございます。

 

4月以降は有料での開催となります。

詳細は、今週にこちらのブログでお知らせする予定です。

もうしばらくお待ちください。

メルマガ読者には、こちらのページに掲載する前に

メルマガにてお知らせいたします。

 

4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。

よかったらメルマガにご登録ください。

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンのご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ