ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は時間に余裕があったので

鴨川へお散歩に

曇り空でしたが

朝の空気はスッキリ

気持ちがいいものです。



 

 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」に

私の住まいが「時間と空間を手に入れた住まい」

として掲載されています。

 

確かに、断捨離前の状態と比べると

私の生活の中に

時間と空間が増えました。

 

でも、時間というのは

1日24時間、1年365日というのは

断捨離前もその後も変わりはないのです。

 

時間が増えたのではなくて

時間にゆとりができた

ということなのですね。

 

ゆとりというのは、

何もない空白の時間

 

以前は、空白の時間を

無駄な時間だと思っていました。

 

何か入れておかないともったいない

という考え方でした。

 

なんと窮屈な考え方をしていたのだろうと

今ならそう思います。

 

空白の時間というのは

何もない「空」です。

そこには、

何を入れても入れなくてもいいのです。

 

自分次第で何とでもできる

希望が湧いてくるそんな時間です。

 

それがなかったんです。

ぎゅうぎゅうに予定を詰め込んで

一つ予定が狂うと全てが大変な状態になる

という状態

 

いつも何かに追い立てられている

そんな感じでした。

 

そんなことをしていると

気持ちに余裕がなくなるのは

当たり前です。

 

気持ちに余裕がなくなると

イライラ

するのです。

 

空間も同じ、

私の住まいは、断捨離前も後も

同じ敷地面積です。

 

その空間をどう使っていたかと言えば

収納スペースにいろんなモノを

ぎゅうぎゅうに詰め込んでいました。

 

どうしてそんなに詰め込むのかというと

モノを買うのです。

欲しいと思うものを買って

それを使わずに溜め込んでいた

それだけのことなのです。

 

どうして使わないものを買うのか

って不思議ですよね。

 

その時は、使おうと思って買うのです。

要らないモノを買ってるわけではないのです。

でも、手に入れた途端、

急に気持ちが冷めてしまうという感じです。

買って手に入れたことで満足していました。

 

使ってないのに捨てられへん

と思ってずっと置いていると

どんどんモノが溜まっていきました。

 

たっぷりあった扉がついた収納は

いつか使おう

そのうち使おう

そんなモノでいっぱいになりました。

 

で、いつか、そのうちは

やってこないのです。

 

収納スペースからモノが溢れ出してようやく、

これではいけない、もう限界だ

と思ったのです。

 

対処法は「引き算」しかありません。

モノを減らすしかないのです。

 

今の自分に焦点を当てて、

モノを選んでいくと

今は必要ないモノたちばかりでした。

 

収納スペースに置いてあるモノは

控えの選手ですから。

控えの出番を、私は作ってあげることが

できなかったのです。

 

出番のないベンチ入りで終わっていくモノたちに

待っててくれてありがとう

使ってあげられなくてごめんなさい

と感謝と謝罪の気持ちを込めて

手放しました。

 

すると、収納スペースに空間が生まれ

収納スペースに空間が生まれると

すき間思考になるのか、

予定を詰め込むこともなくなりました。

 

そうして、引き算から余裕ができて

時間と空間を手に入れた訳です。

 

これはやってみないと

決して手に入らないものです。

 

時間と空間を手に入れるためではなく

ひたすら収納の中のモノと向き合った結果

時間と空間が手に入った

ということです。

 

すき間や余裕は大事だなと思います。

気持ちにもゆとりができて

人にも寛容になれますから。

 

人間関係も良好になるというおまけ付きです。


京都御所の梅が咲き始めました


 

 

セブンカラーズトークライブ

 

 

この本でご一緒させていただいた

トレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった

7人のトレーナー、

これから、本の発売記念を祝して

トークライブを実施していきます。

ぜひご参加ください!

 

次回は2月11日(日)です。

関東チームの中場みつこ、ひろたゆきこ、高橋ひとみが

お話をします。

(私はツッコミ担当)

 

 

 

 

こちらはセブンカラーズの中場みつこチーフトレーナーの記事です。

 

 

やましたひでこのコメント記事はこちら。


 

 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

本日、12月1日発売です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。

満員御礼

感謝でございます。

 

4月以降は有料での開催となります。

詳細は、2月頃にこちらのブログでお知らせいたします。

 

4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。

よかったらメルマガにご登録ください。

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンのご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ