ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今日は曇り空
日が昇る前は少し暗い感じでした。
ブログ村ランキング参加中!
今日は職場のボウリング大会でした。
仕事が終わってから、ボウリング場に出発
部内のいろんな部署の人たちが集まり、
総勢110余人
ボウリングなんて久しぶり…というか
数十年ぶりです。
30年以上ボウリング場に
足を運んだことがありません。
私の職場からは20人近くの職員が参加
仕事を定時で終わり、
バスが迎えに来るまでの間に
職場の部下ら数人が連れ立って
近くのコンビニに出かけて行きました。
「飲み物」を買いに行くと言うので
飲み物なら、会場に自販機とかあるでしょ?
と聞くと、
お茶以外のものを買いに行ってくると言うのです。
そういうことだったのか…
と彼らが出かけてから気づきました。
アルコール飲料を欲していたのだと。
出かける前から、みんな大人の遠足気分です。
アルコール飲料とつまみをカバンに仕込んで
出かけました。
送迎のバスの中で飲んでしまうのではないか
という心配には及ばず、
車中では楽しい話に花が咲き
あっという間に会場に到着
ゲームが始まる前にプシュッと開けていたのは
想像に難くないと思います。
私たちが所属している部の互助会が主催だったので
副部長はじめ各課の課長など
管理職も多数参加して
結構盛り上がりました。
30年以上ボールに触れたことがなくて
久しぶりに投げてみると
足が合わない、手を離すタイミングが合わない
噛み合わないことだらけでした。
ボウリングというのは、手離れが大事
そういう意味でもとても断捨離的だと
やましたひでこが言ってました。
やましたひでこのブログにも
ただ、素直にボウルを手放していくだけなのに、
力み<=執着>が入るのだろうね<笑>
と書かれています。
ボールがうまく手から離れないのは「執着」だと言います。
確かに、ここを狙いたいとか思うと
力が入ってしまい、ボールは見事に溝に落ちていきます。
ひたすら、真っ直ぐに投げようとするのですが、
真っ直ぐに投げたいという気持ちが
執着となりボールを溝に落としてしまうようです。
レーンから落ちて溝を転がるボールを何度見たことか。
結局、2ゲームしましたが、
2ゲームのうちにコツを掴むのは難しく
下位の方の飛び賞をいただきました。
やはり何事も練習しないとうまくできない
ということですね。
うまくなくても、皆んなと一緒に喜んだり
励ましたりするのは愉しいものです。
職場の仲間たちと愉しい時間が過ごせました。
断捨離トレーナーらも全国各地で
ボウリング大会を企画しており、
以前、やましたひでこ杯という大会を開催し、
景品が慧蔵(エクラ)の食器という
豪華景品が獲得できる大会でした。
第二弾を2月〜3月に開催予定
実は、大阪でも開催する予定にしています。
関西組の仲間で企画しますので、
決まり次第、こちらのブログで告知いたします。
ご興味がある方はもう少しお待ちください。
飛び賞でいただいた入浴剤
私は使わないので、ボウリング場で開封し
職場の人たちに1つずつプレゼントして
空箱だけになりました。
次回のセブンカラーズZoomトークライブは
1月22日(月)
星川テルヨ、佐藤ひとみがお話をいたします。
お申し込みはこちらから↓
セブンカラーズのオフ会
冬の京都 京野菜と龍を愉しむ会
参加者絶賛募集中です。
興味のある方はぜひご参加ください。
「冬の京都 京野菜と龍を愉しむ会」
日時 2024年1月29日(月)12時〜16時頃まで
場所 京都市東山区
募集人数 18人
募集期間 2024年1月21日まで
セブンカラーズのトレーナー6人が参加します。
詳細はリザストをご覧ください。
1月21日は関西組の新年会
リアルだんしゃべり会を開催します。
お食事をしながら、リアルに会ってお話をする時間
そんな時間があればごきげんです。
ごきげんな時間を私たちと過ごしませんか?
お申し込みはこちらから↓
セブンカラーズトークライブ
この本でご一緒させていただいた
トレーナー7人
チーム名は「セブンカラーズ」
そして私、よしながなおみ
です。
ご縁があってこうして集まった
7人のトレーナー、
これから、本の発売記念を祝して
トークライブを実施していきます。
ぜひご参加ください!
第3回は1月22日(月)21時〜22時開催
星川テルヨ、佐藤ひとみがメインで話をします。
お申し込みはこちらから
本をご購入済みの方はこちらから↓
小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい
我が家が紹介されているムック本
本日、12月1日発売です。
断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾
7人のトレーナーのお家が紹介されています。
ぜひ、ご一読ください!
*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96
*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。
満員御礼
感謝でございます。
4月以降は有料での開催となります。
詳細は、来年2月頃にこちらのブログでお知らせいたします。
4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。
よかったらメルマガにご登録ください。
断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
収納棚、リビング、自室
絶賛公開中です
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
キッチン編
絶賛公開中です
ひでこ師匠の著書です。
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick