ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は快晴

空が綺麗です。

 

仕事に行く時に寒さを感じるのは

久しぶりだなぁと思いながら

晴れた空を見ていました。

 

 

ブログ村ランキング参加中!

こちらのバナーをクリックしていただくと

とても励みになります

    下差し
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

昨夜のセブンカラーズZoomトークライブで

震災にまつわるエピソードや

震災や事故など、思いもよらないことに

遭遇した時のことを話しました。

 

丸山ゆりトレーナーは、阪神淡路大震災のとき

被災されたお話をされていました。

生き抜くために必要なのはコミュニケーション、

人と繋がる力だとお話しされていたのがとても印象的でした。

 

私はその時ちょうど、日本を離れていて

アフリカ東部のタンザニアという国にいました。

 

実家は和歌山。

淡路島が海越しに見えるところなので

実家の父母の話では、かなり揺れたようです。

 

タンザニアの人たちは、遠く離れた見たこともない国、

日本で起こった震災のことをとても心配して、

「なおみの家族は大丈夫なのか?」と

口々に聞いてくれました。

 

派遣元の事務局などを通じて、

両親の安否確認をしてくれたようです。

両親の無事をタンザニアの人たちに伝えると

自分の家族の安全を確認したかのように

喜んでくれていました。

 

私はこのタンザニアという国で

非常事態の時には人に助けてもらうしかない

ということを学びました。

 

彼らはそのことをよく知っていて

とてもあいさつが好きです。

誰にでも笑顔であいさつをします。

朝は朝のあいさつ。

バリエーションが何種類もあります。

あいさつだけで5分くらい喋っていられるくらい

あいさつが好きです。

あいさつって中身はないのですが

人と繋がるためにはとても良い

コミュニケーションのツールなのです。

 

会話の中身ではなく、人と繋がることが大事

そんな文化でした。

 

私は必死にあいさつのバリエーションを覚えました。

タンザニア人並みにあいさつができるようになった時

日本人と距離を置かれることはなく

”Ndugu(きょうだい・仲間)”と認めてもらえたような気がします。

Nduguというのはとても近い関係の人のこと。

大切な人のことです。

 

あいさつを覚え、

まともにあいさつができるようになって

ようやく仲間として迎えられ、

仲間と認められた人には惜しみなく分け与える

そんな人たちでした。

 

私が困ったときには、

惜しみなく助けてくれたのです。

 

人と一緒に在ることの大切さ

人と繋がることの大切さを

私はアフリカで学んだのです。

 

今日は宵えびす

仕事帰りにえびす神社の前を通って帰ってきました。

宵(前日)ですがとても大勢の人が お詣りされていました。

 

 

 

 

マグロも奉納されていました。

 

 

 

次回のセブンカラーズZoomトークライブは

1月22日(月)

星川テルヨ、佐藤ひとみがお話をいたします。

お申し込みはこちらから↓

 

 

 

 セブンカラーズのオフ会

冬の京都 京野菜と龍を愉しむ会

参加者絶賛募集中です。

興味のある方はぜひご参加ください。

 

「冬の京都 京野菜と龍を愉しむ会」

日時 2024年1月29日(月)12時〜16時頃まで

場所 京都市東山区

募集人数 18人

募集期間 2024年1月21日まで

セブンカラーズのトレーナー6人が参加します。

 

詳細はリザストをご覧ください。

 

 

 

 

1月21日は関西組の新年会

リアルだんしゃべり会を開催します。

 

858939_ntdlzdq1ymq2owm0mtuwmjc5zjuxmtaxzmjhyzbjmje

 

お食事をしながら、リアルに会ってお話をする時間

そんな時間があればごきげんです。

ごきげんな時間を私たちと過ごしませんか?

お申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

 

セブンカラーズトークライブ

 

 

この本でご一緒させていただいた

トレーナー7人

チーム名は「セブンカラーズ」

 

中場美都子トレーナー

丸山ゆりトレーナー

星川テルヨトレーナー

ひろたゆきこトレーナー

高橋ひとみトレーナー

佐藤ひとみトレーナー

そして私、よしながなおみ

です。

 

ご縁があってこうして集まった

7人のトレーナー、

これから、本の発売記念を祝して

トークライブを実施していきます。

ぜひご参加ください!

 

第3回は1月22日(月)21時〜22時開催

星川テルヨ、佐藤ひとみがメインで話をします。

 

お申し込みはこちらから

本をご購入済みの方はこちらから↓

 

 

 

 

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい

我が家が紹介されているムック本

本日、12月1日発売です。

断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾

7人のトレーナーのお家が紹介されています。

 

ぜひ、ご一読ください!

 

 

*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96

*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方

 

 

 

断捨離®︎トレーナーとの午後のお茶会

午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。

満員御礼

感謝でございます。

 

4月以降は有料での開催となります。

詳細は、来年2月頃にこちらのブログでお知らせいたします。

 

4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。

よかったらメルマガにご登録ください。

 

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンのご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画

 

「トレーナーの自宅公開します」

 

 

収納棚、リビング、自室

絶賛公開中ですイエローハーツ

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

 

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

 

キッチン編

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

ひでこ師匠の著書です。

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 
 


 

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 


 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ