ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝はスッキリ晴れました。
久しぶりに快晴の通勤路
気持ちが良いものです。
ブログ村ランキング参加中!
毎日…と言ってもまだ仕事始めから2日目ですね。
毎日、職場ではいろいろなトラブルが起こります。
人が相手の仕事でもあるので、
不測の事態は日常茶飯事
何が普通かわからなくなることがあります。
そんな中で、自分の立ち位置を見失わずに
トラブルに振り回されず落ち着いて判断できるのは
やはり断捨離で培った
モノと自分との関係性について
関係性が続いているのか、どんな関係なのか
と問い直し
関係性が終わっているモノとはお別れしていく
という決断を繰り返しているためなのでしょう。
選択、決断を繰り返すということは、
そのモノとの関係性を熟考することに他ならず
思考をフル回転させているのです。
関係性を見るというのは
自分とモノとを俯瞰することが必要になります。
渦中にいると正しく判断できなくなるからです。
感情に振り回されることなく
どうなのか?と問いかけることは
ある程度の訓練が必要だなぁと感じます。
断捨離を始める前の私は
何かと感情に振り回されて
自分の立ち位置さえ見失うことも
あったように思います。
今は、どんな状況になっても
冷静に状況を引いて観る(俯瞰する)ことが
できるようになりました。
今日も職場でいろいろな事件が起こりました。
パソコンの設定を手順通りにしていたつもりが
途中でおかしなことになり、
専門の部署に問い合わせて
遠隔操作で修正してもらったけれど
結局修正できず、端末ごと取り替えることになってしまい
結局、朝から夕方までほとんどパソコンの作業が
できなかったのです。
仕事のほとんどは、
パソコンのシステムを使っているので
アナログな仕事がほとんどないことに
気付かされました。
ここで、今日は仕事にならない
どうしよう…と途方に暮れるのではなく
今日はアナログな仕事をまとめてする
と決めたところ、意外とできる仕事があったのです。
パソコンがなければ仕事ができないという
思い込みを外すことができるのも
俯瞰力のおかげです。
職員同士のちょっとしたすれ違いも
俯瞰して観ることができると
事をややこしくしなくて済みます。
職員同士のトラブルの話をしていた時
他の職員が
「あれは執着ですね」
と言ってました。
”執着”という言葉が
職員の口から出るようになるとは
驚きです。
私が、執着とか俯瞰とかいうことを
事あるごとにしているのかもしれません。
(これは無意識です…)
職員が「俯瞰する」という見方ができるようになれば
職場環境も良くなる気がします。
断捨離のマインドが職員に
伝わっていけばいいなと思っています。
帰りは京都駅経由で
セブンカラーズの仲間で
ごきげんな時間を共有する企画を考えました。
冬の京都を愉しむ企画です。
興味のある方はぜひご参加ください。
セブンカラーズ企画
「冬の京都 京野菜と龍を愉しむ会」
日時 2024年1月29日(月)12時〜16時頃まで
場所 京都市東山区
募集人数 18人
募集期間 2024年1月21日まで
セブンカラーズのオフ会となります。
セブンカラーズのトレーナー6人が参加します。
詳細はリザストをご覧ください。
お申し込み・詳細はこちらから↓
本をご購入済みの方
本を購入されていない方
1月21日は関西組の新年会
リアルだんしゃべり会を開催します。
お食事をしながら、リアルに会ってお話をする時間
そんな時間があればごきげんです。
ごきげんな時間を私たちと過ごしませんか?
お申し込みはこちらから↓
セブンカラーズトークライブ
この本でご一緒させていただいた
トレーナー7人
チーム名は「セブンカラーズ」
そして私、よしながなおみ
です。
ご縁があってこうして集まった
7人のトレーナー、
これから、本の発売記念を祝して
トークライブを実施していきます。
ぜひご参加ください!
第2回は1月7日(日)21時〜22時開催
中場みつこチーフトレーナー、ひろたゆきこトレーナー、高橋ひとみトレーナーの3人がメインで話をします。
お申し込みはこちらから↓
本をご購入済みの方
本を購入されていない方
小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい
我が家が紹介されているムック本
本日、12月1日発売です。
断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾
7人のトレーナーのお家が紹介されています。
ぜひ、ご一読ください!
*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96
*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。
満員御礼
感謝でございます。
4月以降は有料での開催となります。
詳細は、来年2月頃にこちらのブログでお知らせいたします。
4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。
よかったらメルマガにご登録ください。
断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
収納棚、リビング、自室
絶賛公開中です
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
キッチン編
絶賛公開中です
ひでこ師匠の著書です。
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick