ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は、朝から出張だったので
少しゆっくり。
昨夜の満月がまだ西の空に輝いている時間に
散歩に出かけました。
うろこ雲が見えました。
ブログ村ランキング参加中!
今日は仕事納め
午前中は出張、昼休みは電話当番
午後から面談1件
ようやく身体が開いたのが午後3時半
給湯室の棚の中のモノを処分するつもりでしたが
とても時間がかかりそうだったので
給湯室の水回りを磨くことにしました。
ビフォー写真を撮っておいたらよかった
と思うくらい、磨くときれいになりました。
流しとその周りのお掃除です。
シンクには積年の汚れがこびりついており
なかなか取れません。
根気よく磨き続けていると
お茶を入れに給湯室に来た職員が
「副所長にそんなことさせてすみません」
と言いながら、
だいたい手伝わずにお茶を入れて
事務所に戻って行きます。
ひたすら、シンクとその周りの調理台を磨いていました。
入れ替わり立ち替わり来る職員たちの
反応が面白くて…
上司が給湯室の掃除をしている姿が
奇異に見えたのでしょう。
驚きと戸惑いの反応が多かったように思います。
とてもきれいになっていくシンクを見て、
「おうちもきれいにされてるんでしょうね。うちも大掃除しなくちゃ」
と、自分の家のことを思い出す人や
「大掃除するのが苦痛なんです」
とお掃除が苦手なことを打ち明ける人や
「すごいきれいになりましたね。どんな洗剤を使ってるんですか?」
と、洗剤に興味を示す人など
人それぞれです。
それでも、私が掃除をしていると
しかもピカピカになるまで磨き続けているのを見て
職員たちは、多少なりとも
給湯室が汚れていたんだということに
気がついたようです。
それまでは、汚れていることすら
気づいてなかったのです。
上司にそんなことさせて申し訳ないと思いながら
そんなに汚れていたのかと思っていたはず。
私の掃除行動はきっと職員の
意識づけになったことでしょう。
今回、いちばん気になっていたところが
IHクッキングヒーターが載っているコンロ台
ホコリが溜まってそうな感じで
いつも気になりながら放置していたところでした。
奥のコンセント周辺を見たところ
ほこりまみれでした。
これはひどい
助っ人の職員を連れてきて
コンロ本体を下に下ろそうとしたのですが、
コンセントが抜けなくて、
職員にコンロを持ってもらい
その間にコンロ台を拭きました。
ビフォー写真は1枚だけ。
もっと撮っておけばよかったです
コンロを持ってくれていた職員も
見えない部分のホコリや汚れにはびっくりでした。
見えないところは隠しておいたらいい
っていうものではないのです。
こういうところを美しくしておくと
スッキリ感が全然違うから。
とちょっぴり断捨離レクチャー。
もちろん、断捨離の話とは言わずに。
職員の中には、
断捨離をしているんですという人も現れて
興味があるけれどできない
という人が多いのだと感じました。
流しの上の水切りのようなものの埃を拭き取り
冷蔵庫の中の賞味期限切れや名前のないものを
処分して作業終了。
私が掃除をしていると
入れ替わり立ち替わり
いろんな部署の職員さんたちが
やってきては私に声をかけてくれました。
年末になると大掃除しなくちゃと思うけれど
やろうという気が起こらないという人が
多かったのも納得
元々、家にモノが多いと
モノにエネルギーを吸い取られて
やる気にはならないですから。
みんなお掃除してないんだなと思いました。
断捨離前の私もそうでした。
コンロ台を磨いたところ、
ピカピカになりました。
お掃除をして、きれいになると、
給湯室に入ってくる職員たちの表情が
笑顔
になりました。
空間を美しくするというのは
とても大事なことですね。
セブンカラーズの仲間で
ごきげんな時間を共有する企画を考えました。
冬の京都を愉しむ企画です。
興味のある方はぜひご参加ください。
セブンカラーズ企画
「冬の京都 京野菜と龍を愉しむ会」
日時 2024年1月29日(月)12時〜16時頃まで
場所 京都市東山区
参加人数 18人
募集期間 2024年1月21日まで
セブンカラーズのオフ会となります。
セブンカラーズのトレーナー6人が参加します。
詳細はリザストをご覧ください。
セブンカラーズのトークライブは続きます。
次回は1月7日(日)21時〜22時
関東チーム、中場みつこチーフトレーナー、ひろたゆきこトレーナー、高橋ひとみトレーナーの3人がお話します。
Zoomでの開催となります。
興味がある方はぜひご視聴ください。
本を購入された方は無料で参加できます。
1月7日もお待ちしております!
お申し込み・詳細はこちらから↓
本をご購入済みの方
本を購入されていない方
1月21日は関西組の新年会
リアルだんしゃべり会を開催します。
お食事をしながら、リアルに会ってお話をする時間
そんな時間があればごきげんです。
ごきげんな時間を私たちと過ごしませんか?
お申し込みはこちらから↓
セブンカラーズトークライブ
この本でご一緒させていただいた
トレーナー7人
チーム名は「セブンカラーズ」
そして私、よしながなおみ
です。
ご縁があってこうして集まった
7人のトレーナー、
これから、本の発売記念を祝して
トークライブを実施していきます。
ぜひご参加ください!
第1回 12月25日(月)21:00〜22:00(終了しました!)
担当:丸山ゆり、よしながなおみ
第2回は1月7日(日)21時〜22時開催
中場みつこチーフトレーナー、ひろたゆきこトレーナー、高橋ひとみトレーナーの3人がメインで話をします。
お申し込みはこちらから↓
本をご購入済みの方
本を購入されていない方
小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
断捨離トレーナー7人が手に入れたごきげんな住まい
我が家が紹介されているムック本
本日、12月1日発売です。
断捨離®︎トレーナーカタログ第一弾
7人のトレーナーのお家が紹介されています。
ぜひ、ご一読ください!
*Amazon https://amzn.asia/d/g8IuS96
*楽天ブックス 小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方
午後のお茶会は1月〜3月まで満席となりました。
満員御礼
感謝でございます。
4月以降は有料での開催となります。
詳細は、来年2月頃にこちらのブログでお知らせいたします。
4月以降のお茶会も、メルマガ読者のみ参加できます。
よかったらメルマガにご登録ください。
断捨離®︎関西組トレーナーによるYouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
収納棚、リビング、自室
絶賛公開中です
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
キッチン編
絶賛公開中です
ひでこ師匠の著書です。
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick