ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
昨日は無事に発表会を終え
素敵な会場で気持ちよく
演奏することができました。
今朝は朝から晴れのお天気
気温も上がり
木屋町沿いの桜が咲き始めました。
夜ではなく朝です↓
こんなに素敵にご紹介いただいて…
先週の日曜日に、
我が家にお越しいただいた
先輩トレーナーのブログで
我が家のことをご紹介いただきました。
さわようこトレーナーのブログにも↓
いいおひでこトレーナーのブログにも↓
先日、私のブログでご紹介した
丸山ゆりトレーナーのブログにも↓
こんなに素敵にご紹介いただき
感謝です
関西組の断捨離トレーナーとのご縁は
6期のなかもとまみトレーナーの
お声かけで始まりました。
こうして、繋がるきっかけをくださった
まみさんに感謝です
それまでは、
同期のトレーナー(当時はインターン)
しか知らなかった私は、
たくさんの先輩トレーナーと
繋がることができました。
関西組の冬至断捨離マラソンの
企画をさせいただいたり、
オンラインでミーティングしたり、
2月にはついにリアルでお会いできて
話が盛り上がりました。
そして、今回のお家訪問に繋がり
皆さんに喜んでいただけて
感謝しかありません。
関西組の断捨離トレーナーは
これからまたいろんな企画を
発信してまいります。
乞うご期待です
世間はWBCで日本チーム(侍ジャパン)が
優勝したことで盛り上がっています。
快挙です。
WBCを率いる栗山監督は
私の友人の大学の同級生(同じ野球部だった)
ということを先日の沖縄に行った時に
知りました。
その友人がWBCが始まる前に
栗山監督にLINEで
励ましのメッセージを送ったところ
栗山監督から
ここまで
野球をやらせてもらい
何があっても
感謝しかありません!
皆さん
楽しんでください
というお返事があったそうです。
栗山監督からのメッセージに
「感謝」という言葉が
ありました。
栗山監督の経歴を調べてみましたが
決して恵まれた才能があった訳ではなく
ただ、野球が好きで
いろいろと苦労を重ねながら
ずっと野球を向き合ってきた
ということがわかりました。
自分の置かれた状況に感謝し
自分の役割を精一杯果たす
それだけだったのだと思いました。
素敵な人柄にますます興味が湧きました。
昨日も今日も
感謝の日
でした。
断捨離®︎関西組トレーナーとの
午後のお茶会
次回は4月16日に開催します。
メルマガにご登録いただいた方に
ご案内させていただきます。
残席1名
まだ空きがあります。
良かったら、メルマガに
ご登録くださいね。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick