ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

今朝も日の出前に散歩に出かけました。

今朝は西の空に満月が見え

東の空は茜色に染まっていました。

 




 

ブログ村ランキング参加中

 

 こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

職場の環境に美的革命を

 

今日のやましたひでこ師匠のブログ

 

職場に美的革命を起こしていくこと

それが断捨離

と書かれています。

 

私の今年の目標の一つは

職場空間をさらに快適にすること。

そして、職場環境を整えた上で

自身の仕事の始末をする

と決めておりました。

 

仕事の環境は職員の士気に関わります。

 

年末から長年放置されていた不用品を処分し

空間を作り、必要なモノを選び抜く

という作業をしているところです。

年末でやりきれなかったことを

年明けに持ち越しましたが、

非常勤の職員さんと

今年はここをやりましょうと

話していたところです。

 

↓先日のブログでも書いています。


 

 

今日は、朝から5月に異動になり

他の職場に行った元部下が

家族づれで我が家に来てくれました。

 

たまたま職場環境の話題になり、

職場の水回りを片付け、不用品を処分した

という話をしたところ、

彼もずっと気になっていたそうです。

妻にもその話をしていたようです。

 

不用品を処分して戸棚に空間ができたことを

伝えると、とても喜んでいました。

今は、違う職場にいるのですが、

元の職場が美しくなるのは嬉しいようです。


 

モノが選び抜かれ、

整った、

美しい、

 

職場空間<=仕事環境>は、

 

効率も、

意欲も、

誇りも、

 

著しく高めてくれる。

(やましたひでこオフィシャルブログより)

 

職場に「美的革命」を起こすまでには

まだまだ道のりは遠いですが、

千里の道も一歩から。

まず、できることから一つずつやっていきます。

 
まだ給湯室の断捨離からそれほど時間が経ってませんが、
少しずつ、身の回りをきれいにしようという
気運が高まりつつあります。
職員が気持ちよく仕事をするために
大切なことです。
 
運気を高めるためには
モノを減らすことが効果的なようです。

今日来てくださった

職場の元部下とその妻と子どもには

焼きたてのサブレと蒸し焼きショコラを

お持ち帰りいただきました。




 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 
 
無料メールレッスンを始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

知らない方も多い

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ