ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
今朝も快晴
と思ったら、
雲が少しありました。
天上には薄くなった三日月
こちらも日に日に形を変えていきます。
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真を
クリックしていただけると
とても励みになります
↓↓
先日、母と我が家で過ごし、
母との関係が何となく
変わっていることに気づきました。
父が亡くなってから
実家に帰ると、
寂しい
お父さんが早くお迎えに来ないかな
長生きはしたくない
一人の人生は楽しくない
と愚痴ばかりこぼす母に
ちょっとうんざりしていました。
でも、先日、ひとりで電車に乗り継ぎ
はるばる京都までやってきた母を見て
何とも頼もしい感じがしました。
我が家でも、
ずっとしゃべりっぱなしでしたが、
不思議と後ろ向きなことは言わず
他愛もない話をしていました。
自分の人生を振り返って
辛かったことを少しこぼすことは
ありましたが
気持ちを切り替えようと
している様子が伺えました。
そういえば、私が幼い頃、
父が仕事で忙しくしていたので
母が一人でいろんなことを
切り盛りしていたなぁ
と思い出しました。
あの頃は、愚痴もこぼさず
頑張っていたのだから
やっと愚痴を言える余裕が
できたのだと
そんなふうに思える自分がいました。
それまでは、母に
もっと前向きに生きてほしいとか
もっとこうなってほしいとか
そんなことを思って
どうしてうちの母は…
と煮え切らない思いもありました。
帰路は、途中までは乗り継ぎもスムーズで
これなら余裕で予定していた特急に乗れる!
と思っていたところが
どっこい
まさかの1つ手前の駅で
逆走してしまうという
信じられないことが起こり
私と妹はヒヤヒヤしました。
そんなトラブルもあったものだから、
疲れた〜
もう京都には行かない
って言うかと思ったら
楽しかった〜
疲れてへんよ〜
ありがとう〜
そんなに遠くないし、
また行きたい
だそうです。
無事、予定の特急サザンに乗れて
妹に駅まで迎えてもらい
機嫌よく帰ったようです。
心配することは何もなかった。
さすが母は偉大です。
尊敬します。
母との関係性が少し変わると
母の偉大さに気づき
元気印の母に戻ったように見えます。
きっと母自身は変わってないのでしょうけれど
私の見方が変わったのかもしれません。
パラダイムシフトですね。
断捨離をしてくと
モノと自分との関係性だけでなく
家族と自分との関係性も
変わっていくと言います。
それを目の当たりにしている気分です。
今日は金曜日
皆さま良い週末を
いよいよ週末は
だんしゃべりランチ会in京都
鎌田記規子チーフトレーナーと
宮本美智代チーフトレーナーも
参加してくれることになりました。
とても楽しみです
鎌田記規子トレーナーのブログ→☆
宮本美智代チーフトレーナーのブログ→こちら
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick