ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
今朝は早く起きて、
さぁお散歩…のところが、
職場からの緊急メールに返信していて
出かけるのが遅くなりました。
夜中に対応してくれていた職員には
感謝です。
今日はいつもより遠くまで歩きました。
薄暗い時間からてくてく
大文字山が見えるところまで
戻る頃にはすっかり日が昇ってます
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真を
ポチッとしていただけると
とても励みになります![]()
↓↓
我ら第7期断捨離®︎トレーナー・インターンが
毎日、曜日ごとに
場所を決めて断捨離に取り組む
新企画「断捨離®︎月火水木金土日」![]()
2週目も今日を入れてあと2日!
月曜日「玄関」
火曜日「キッチン」
水曜日「水回り」
木曜日「リビング」
金曜日「クローゼット」
土曜日「寝室」
日曜日「本棚」
今日は土曜日、寝室です。
先週は掛け布団を秋冬用に替えて
掛け布団カバーも替えました。
カバーの柄が変わると、
お部屋の感じも変わるものですね。
寝室にはモノがほとんどなくて
どうしようかと考えていたところ、
見つけました!
巾木の上の埃!!
ちょっと見えにくいですか?
うっすら埃が![]()
こんなところにも…
木曜日にリビングの巾木の上の埃を
お掃除したところですが、
寝室ももれなく埃が乗っていました![]()
埃を拭き取り、スッキリ![]()
洗濯をした後、ふと気になって
洗濯機のフィルターを見ると…
フィルターの中が衣類屑で
パンパンになっていました![]()
お目汚し失礼します![]()
気づいたらすぐに洗おう!
お掃除、お手入れって
見えるところだけじゃないのです。
見えないところのお手入れも
忘れないようにしないとね。
考えてみれば、
以前は、部屋がとっ散らかっていて
お掃除するのが精一杯
人目につかないところに
ものを詰め込んで
見ないようにしていました。
それが、
見えるところのモノが少なくなり
こまめに掃除をするようになると
見えないところも
美しくしたい![]()
という気持ちになってくるんですね。
前は、人目に見えるところを
美しくすることに
必死だったような気がします。
そんなこともあったなぁ…
って思えるようになった
そんな自分に気付きました。
目に見えないところを美しくするのは
誇らしく感じるものです。
以前、ひでこ師匠から
「見えないところが美しくないのは
うらぶれた下着を着ているようなもの。
うらぶれた下着を着たい?」
と言われたことがありました。
ひぇ〜![]()
![]()
この時から、
うらぶれた下着は捨てよう!と
うらぶれた下着に喩えられるものを
どんどん手放していくことにしました。
家の中の見えないところを
美しくすることで
心の裏表がなくなっていきました。
家を整えると
自分も整う
こういうことなのですね。
10月23日(日)
初秋の京都へ
ランチ会に来ませんか?
鎌田記規子トレーナーが
京都でランチ会をします。
私も参加します!
この機会に、
リアルでお会いできると嬉しいです。
鎌田記規子トレーナーのブログ→☆
【ランチ会のご案内】
京都初開催![]()
鎌田記規子トレーナーのランチ会です。
素敵な空間で楽しくお話ししましょう。
京都のお近くにお住まいの方、ぜひお越しください![]()
鎌田記規子 (かまたきみこ)10月23日(日) だんしゃべりランチ会 IN 京都 (女性限定) - リザスト
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/747658
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick
![]()
![]()









