ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
今日は珍しく夕景
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真(私の生まれ故郷)を
ポチッとしていただけると
とても励みになります
↓↓
私がどうして断捨離®︎トレーナーに
なろうと思ったのか
の続きです。
3つ目の理由は、「仲間」です。
断捨離のコミュニティの仲間は素晴らしい
という一言に尽きます。
これも師匠やましたひでこの
成せる業かと思うのですが、
我らが同期(第7期インターン)の
チームワークは最強です。
何かトラブルが起こって困った
と言えば、
それぞれができることを考え、
トラブル解決できるよう助けてくれます。
今年4月に初めて出会った人たちなのに
講習会最終回にはすっかり既知の友人のように
打ち解けていました。
何かを続けていくために
仲間はとても大きな存在です。
私の職場もそうなのですが、
職場のチームワークが良ければ、
多少の困難も乗り越えられるものです。
同期の仲間だけでなく、先輩トレーナーも
いてくれるのはとても心強いです。
先輩トレーナーは、
聞けばいろいろ教えてくれるのです。
それに、師匠のやましたひでこの
存在は何ものにも変え難いものです。
信頼できる仲間がいることは
生きていく上でとても大切なこと
断捨離では「意識縁」と言うそうです。
こんな素敵な人たちに出会えて
本当によかった。
それから、何よりも、断捨離を始めてから
私自身がごきげんでいられるようになったこと
自分がごきげんになることを
生業にできるということは
なんて素敵なことだろうと思うのです。
だから
これからは、人々のごきげんな人生に
関わっていこうと決めたのです。
鴨川の写真もポチッと
していただけると励みになります
↓↓
#PR_amebapick