久しぶりの恵の雨の一日

枯れそうになっていた

歩道脇の植え込みの紫陽花

昨日は暑さで葉っぱが萎れてました

 

昨日の紫陽花↓


先週の紫陽花↓


今日の雨で元気になってたらいいな。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

断捨離トレーナー講習生の

よしながなおみです。

 

ブログ村ランキング参加中

 

 1ポチ、いつもありがとうございますキラキラ

 とても励みになっていますニコニコラブラブ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

昨日の脱水状態から回復

朝のうちはまだ力が出なかったけれど

徐々に食欲もエネルギーも復活しました。

 

昨日もブログで「やり過ぎは禁物」

ということを書いたけれど、

ついついやり過ぎてしまうのです。

昨日のブログはこちら↓


 

だから汚部屋になったのでしょうね。

買い過ぎ、溜め過ぎ、ハマり過ぎ

そう、働き過ぎもありました。

いろんな過ぎてしまうことが

家の中に溜まってしまうのです。

自分で消化しきれてないということです。

 

断捨離の3分類は

要・適・快

です。

 

そのうち、適というのが意外と難しいのです。

適度の基準が自分でわかるって難しい。

そもそも適度ってどんな状態なの?!

それから、余裕がある状態を

心地よいと思っているか

という問題もあります。


過去の私は、

詰め込むことで安心してましたタラー

 

先日、妹と話をしていて

「ほどほどがいちばんやね」

と言ったところ、妹は

「ほどほどがいちばん難しいんよな」

と言ってました。

 

確かに。

私も妹もついやり過ぎてしまうタイプ

なので

ほどほどにしておく

ということが

意外と難しいんだ

と気づかされました。

 

適度にほどほどに

ということができるようになるよう

家の空間にもゆとりを持たせることを

意識したいですね。

 

鴨川の写真もポチッと

押していただけると嬉しいです

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 このボタンを押してもらえるとキラキラ

 ブログを続ける励みになりますニコニコラブラブ

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村