朝から東京へ
午前中は渋谷でフルートのレッスンを受け
午後からはトレーナー講習会へ
新幹線の車窓から
うっすら富士山が見えました。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
断捨離トレーナー講習生の
よしながなおみです。
ブログ村ランキング参加中
1ポチ、いつもありがとうございます
とても励みになっています
↓↓
今日は断捨離トレーナー認定講習会でした。
ひと月振りの仲間との再会
やましたひでこ先生の
熱意のこもったお話
トレーナーも参加しての懇親会
どれも刺激的で
まだまだ消化できないまま
帰路につきました。
やました先生がおっしゃっていた
コミットのレベルのお話
自分はどのレベルなのか
そもそもコミットしているのか
などなど考えさせられます。
答えはまだ出てません。
考えて自分の答えを探すことが
これから1週間の課題です。
コミットメントー献身ー
という、ゲーテの詩を思い出していました。
1級検定を受ける前に受講した
断捨離実践プログラムという講座で
毎回最後に読まれる詩です。
コミットメントー献身ー
〜自分の人生に自分をささげる〜
ものごとを始める行為すべてにあてはまる
基本的な真理が一つある
知らないと無数のひらめきや
立派な計画をだめにする
それは 人が真剣に取り組もうと
はっきり決めた瞬間
神の意志も動き出すということだ
とても起きるはずのない
様々なことが起きて助けてくれる
決意から
出来事の大きな流れが生じ
都合のよい方向にすすんでいく
わが身に生じるとは夢にも思わなかったような
あらゆる予期せぬ事件 出会い
物質的援助が訪れる
できそうなこと 夢見ることを
とにかく始めるがいい
大胆さのなかに叡智と力と魔術がある
いま 始めるのだ
副題の〜自分の人生に自分を捧げる〜
という言葉が胸に刺さります。
決意から物事の流れが生まれるのです。
断捨離トレーナーになることを
改めて自分自身に問いかけ
何のためにそれをするのかを
もう一度考えてみたいと思います。
はっきり言えるのは、
私は既に決断している
ということです。
全ての答えは自分の中にあります。
講習会後の懇親会が楽し過ぎて、
先ほど自宅に帰りましたが
興奮冷めやらずです
お近くのトレーナーはこちらから探せます
↓↓