Ken Yokoyama
"Iced China Tour"
w/TOMBOTORI
8月22日 滋賀U☆STONE
平日なので仕事終わりでハコに向かう。
すごい渋滞だったので回り道をしつつまた渋滞にはまりつつハコに着いたのは8時すぎ。
7時半始まりっていうことに助けられて健さんには余裕で間に合いました
残念ながら対バンには間に合いませんでしたが
フロアに入ろうとするとパンパンで中に入れない
ライブが始れば前に人が集中して行けるだろうと待ってたら、最近は登場SE無しで出るので歓声があがったことでライブが始ったと分かるw
そしてなんとか流れに乗ってフロアに入っていくと「滋賀4年ぶり。Fourツアーで来れなかったからFourの曲やるわ。2曲目に入ってる曲What It MeansTo Love。」と言ってライブ始るとさすが健さんのライブ、ダイブ、モッシュの嵐
その後「今日は前の柵がないからガンガンきていいよ。」と最近は最前の柵を取ってライブをやってますね。
それだけにダイブした人がそのままダイブで戻ってきたり、ステダイして戻ってきたりとカオス
そんなMCからMy Day
久々にライブで聴けたからテンションもすごく上がる
次の曲のイントロのギターだけでさらに熱気が増す
Can't Take My Eyes Off Of You
自分も好きなこのカバー曲だけどみんな好きなんですね
この柵のないめちゃくちゃさが健さんも気に入ったみたいで「ライブハウスっぽくていいね。」と言ってました。
そしてここで何かの動きの物まねw
前の人がそれに合わせてYAZAWAタオルを上げてたのを見て永ちゃんの真似だとすぐ気付くww
何人かYAZAWAタオルを上げてたww
さらに「俺が2代目の永ちゃんだから。」とかww
そんなところで曲は「ファーストアルバムに入ってる曲やるわ。それには鍵盤の音とか入っててゆっくりなんだけどそれのバンドバージョンをやるわ。」と言うとLove Me Slowlyだと分かってテンションも一気に上がる
このバンドバージョン好きなんですよ
ってか、この曲自分が行くとやってくれる確率が高いような。
テンション激上がりなままTen Years From Now、そしてYour Safe Rockの盛り上がりもすごかった
ってところでMC。
前に滋賀に来た時の話。
その時はミーニングが対バンで出てたらしいです。
ハヤトさんはスタッフだったのですが、曲をやりたいということでライブをやってそれを健さんが見たらめちゃくちゃかっこいいと思ったそうです。
それでハヤトさんに敬語でしゃべるようになったとかww
そして健さんがハヤトさんに「レコード会社とか決まってないの」と聞いてピザから音源を出すようになったみたいです。
でもその後健さん「あいつら金にならんわ」って言ってたwww
健さんwwww
念願の健さんのアルバムが11月に出るとも言ってました。
そこから1,2,3月とツアーもあるみたい
でもそこで思ったのはハワイアンのミニアルバムツアーがかぶるのではという心配ww
そんなツアーのことを言ってると客から「滋賀ツアーは」という声が
そしたら健さん「滋賀にはそんなにやるところないでしょ。」と言うものの・・・。
滋賀といえばTMレボリューションがフェスをやりますよね、健さんも「レボレボがフェスやるね。そこがあるじゃん。」と言ってさらに「っていうかレボレボの彼女の菜々緒とヤリたいとか言い出す
さらに「ベッドの上でしっぽりヤリたい」とかwwwww
「こんな話ばっかりするからライブに男しか来なくなるんだよな。」とさらに客席を見てから「男しかいない。」とか言ってたwww
そんな話をしてると客から「エレファント~」って声が
健さん何のことかすぐ気付いて「Junさんのことでしょ。エレファントじゃなくてアナコンダだよ。」とww
確かにその客の言いたいことは分かるww
そして「Junさんのほんと大きいから。」と言うとJunさんに「見たことないでしょ。」と言われると「高速のSAのトイレで見たよ。色が黒ってことしか分からなかったけど・・・あ、でも○頭はピンク色だって言ってたでしょ。」というやり取りwww
今回は敢えて下ネタをレポしてみますww
そんな下ネタから「ベースジュングレイ」とメンバー紹介。
そして「ドラム松ちゃん」と紹介した後に「松ちゃんのチン○はどんなの
」と聞くと松ちゃん「小さいのが付いてます。」と答えると健さんに「ここは2本付いてるとか言わないといけないでしょ。」とダメ出しされるwwww
そして「ギター南ちゃん」と紹介して同じ質問すると「付いてない。」とさすが南ちゃんwwwww
そしてら健さん「相手のお尻の中に残ってるんだよね。」とかwww
その後「4月ぐらいにはまた生えてくるんだよね。」と言ってたwww
ってことはアルバムのレコ初ツアー中はチン○無しの南ちゃんなんですねwwww
そんなところで新曲をやることに
これはサンバースト でもやってたYou And I Against Worldなのですが、ちょこっと曲の説明。
原発問題ですが「滋賀ではどう思われてるか分からない。もしかしたら大飯原発で働いてる人が滋賀にも住んでるかもしれないし。でも反対したい人は一緒に反対していこう。みんなバラバラだけど同じほうを見て反対していこうって曲。」という感じのことを言ってました。
そして「こんな感じの曲なんだなって思ってもらえたらいいよ。英語だから聴いてて分からないだろうし、俺だって英語だから何歌ってるか分からないし。」って、そうなのwwwww
そんな感じで新曲をやった後MC。
「次の曲はvansコンピに入ってる曲でみんなの助けが必要なんだわ。」と言ってみんなで「オ~オ~オ」と大きな声を出してる中My Shoes
この曲での掛け声もすっかり定着はしてますね。
そこからKill For You、Last Train Homeと続いてからMC。
ここで客から「東北最近どう」って声が
そしたら健さん「最初に比べて大分綺麗になってきた。綺麗になったといっても瓦礫が撤去されただけでまだ家も建ってないけどね。でも津波の被害があったとこでライブをやるとお祭りですごく楽しんでくれる。でも福島は正直どうしていいか分からない状態なんだわ。」と言ってました。
テレビでも被災地は瓦礫が撤去されて見た目は綺麗になってきたとは思うけどそこに家が建ってこそのものですからね。
そして亡くなってしまった命は戻ってこないところは悲しい話だけど、街は時間がかかるだろけどがんばれば復興していくはず。
でも人間の手でどうしようも出来ないのが放射能。
今回の震災では原発の事故っていうのがほんとにやっかいな問題になってますね。
目に見えない放射能っていう恐怖にどうしようも出来ないもどかしさっていうのをこの健さんのMCで感じてしまいました。
こんな真面目な話を松ちゃんに「どう思う」と振る健さんww
真面目に答えようとするけど「綺麗になって。」と健さんと同じことを言うので南さんに突っ込まれてたwww
ここで松ちゃんに振るのは無茶ですwww
そしてさらに「宮古にカウンターアクションっていういいハコが出来て~」と言うと健さんに「カウンターアクションはいいけどここはだめだってユーストーンをディスったでしょ。」といじられるwwww
その後松ちゃんを立たせて背中をこっちに向くように立たせてました。
WFOチャリティTシャツを着てたのでそのWE ARE FUCKiN' ONEと書かれたところをパシ~ンと叩いてたww
松ちゃんww
また新曲をやってくれるのですが、タイトルがそのWE ARE FUCKiN' ONEなのでした。
「仲間を助けるのに理由はないって曲。そんなことを歌ってるんだなっていうことだけでも分かってもらえたらそれでいい。」と言って曲へ
サビで楽しく盛り上がれるような感じな曲でした
そこから「次はサードアルバムからやるわ。ゴーウィズザファッキンフロー」と言ってGo With The Flow
ライブで、このツーコーラス前のギターの溜めのところが好きです
そこの部分で「オイオイ」という掛け声がするのですが、最初バラバラだった声がだんだん揃ってきたところで歌に入るっていうところがかっこよかった
そんなところでMC。
ここでもまた松ちゃんいじりww
松ちゃんにしゃべらすのですが、松ちゃんがしゃべり出すタイミングで健さんが話し出すというww
そんなやり取りが何回か続いて「これが最後のチャンス。」と言ってようやく松ちゃんが話せたのですが何を言ったのか内容は覚えてないですwwww
そんなところから曲はWalk
イントロだけで沸き上がる
さすがハスキンの曲だけあっていつもながらすごい盛り上がり
Believerでは大合唱で次の曲「あと1曲だけやって帰るわ。今のところはまだ最新のアルバムFourから、健バンドのテーマ曲になってる曲をやって帰るわ。」と言ってLet The Beat Carry On
曲途中で健さんがマイクスタンドを持ち上げる姿がかっこよかった
ブラフマンではよくある光景だけど健さんでこういうのは珍しいですね。
そしてさらにマイクを客席に投げ入れる
すごい迫力
Junさんのマイクで後半は歌ってました。
そんなすごい盛り上がりで終わると「バイバイ健バンドでした。またすぐに会おう。」と言ってステージを去っていきました。
そしてアンコール。
「大事な曲やるの忘れてた。」と言ってPunk Rock Dream
確かに大事な曲ww
これもFourの中でも好きな曲なので上がる
そしてHow Many More Times
テンションもさらに上がって前のほうまで突っ込んで健さん前近くまで行ってた
近くで見る健さんの短髪かっこよかった
ライブが終わるとピックを投げてきて取れそうだったけど取れず
落ちたっぽかったから近くにいたみんなが一斉に下を向いて必死で探すwww
でも残念ながらありませんでした
ここではまだアンコールを求めて粘る人もいれば帰り出す人もいる感じでして、自分はまだやってくれという思いで手を叩いてました。
かなり客も減ったところで健バンド登場
「あと1曲だけやろうかと思ってたけど2曲やるわ。」と言うと歓声が上がる
「1曲目はカバー曲をやるわ。初めてやる曲。」と健さんが言うと客が「次のアルバムに入るの」と聞くと「入らないよ。」と答える健さん。
「No Use for a Nameのカバーやるわ。」と言うと大きな歓声が
ノーユースのトニー・スライが亡くなったということでSoul Mateをやることに
人はかなり少なくなってきたのですが、盛り上がりはすごい
パンクの追悼はしんみりではなくこうやって暴れることのほうがいいと思います。
そして曲が終わると「客電を付けて。」と健さんがいうと場内は明るくなりました。
ゆっくりした曲をやるとのことらしい。
「ナッシングバットソーセージからRemember Meって曲やって帰るわ。」と言うと「寂しい」とか「また滋賀に来てね。」って声が。
そしたら健さん「だからこそやるんだよ。俺を忘れないでっていう意味で。」と言ってから「今年は全然ライブが出来ない時期があって。だから忘れられるんじゃないかなって心配があって、そこからいろいろ心境の変化があってやろうかなって思った訳よ。」と今年前半は全然ライブがなかったですからね。
でも健さんを忘れることは無いです
そして「そんなことがあっていいドラムの松ちゃんが入ったから出来るようになった。」と言ってましたが・・・ってことは・・・・ガンちゃんはwwwwww
ライブでは初めてRemember Meが聴けるってことで嬉しかった
こういうゆったりとした曲もいいですね
あれだけパンパンに人が多かったフロアも少なくなってゆったりと見れて、曲最後のほうではエコーもかかっていい感じで聴き入ってました。
ライブが終わると汗で全身びっしょり
床も水が浮くぐらい濡れてましたwww
さすがですw
セットリスト
What It MeansTo Love
My Day
Can't Take My Eyes Off Of You
Love Me Slowly
Ten Years From Now
Your Safe Rock
新曲
My Shoes
Kill For You
Last Train Home
新曲
Go With The Flow
Walk
Believer
Let The Beat Carry On
en1
Punk Rock Dream
How Many More Times
en2
Soul Mate(ノーユースカバー)
Remember Me