読んで儲ける!ビットコイン実践・攻略ブログ -6ページ目

こんちわっ(๑´罒`๑)✧

 

これで、大御所シリーズひとまずラストです。

回を増すごとに、編集が適当になってきましたので、

ちょうど良かったです。チュー

 

YESSSというHYIPです。

 

 

モニター日数は670日。

FX、株、仮想通貨投資で利益を上げるとのこと。

昔のテンプレ。

サーバーはアメリカで同じIPアドレスは過去になし。

 

プランは5つ

・777日間、週利2%

・160営業日後、12,500%の配当

・20営業日後、400%の配当

・120営業日間、日利7%

・14営業日間、日利20%

 

紹介ボーナスは0.5%

 

 

結局、

大御所として紹介したところは、全て似たり寄ったりでした。

 

 

こんな感じの流れを想像してみました😝

 

[一昔前]

利率が低く、ユーザーが原資回収するまでの期間が長い。

 

[ちょっと前]

インパクトのある日利1%前後が登場。

数ヶ月後に飛ぶ。

 

[最近]

飛ぶ前提に慣れてきた & 日利1%では目立たなくなる。

さらなるインパクトのある日利3%を超えるようなのが出てきてはすぐ消える。

 

 

こんな流れな気がします。

 

やっぱし、1.5%前後の初期組として参入を狙いたいっ。

こんちわっ(๑´罒`๑)✧

 

HYIP大御所シリーズ第4弾は、

Funds Brokerです。

 

こうやって、モニターサイトの上位を1つ1つ解説していますが、

正直、ろくなのがない…

 

fexfundとか、ああいうのはモニターサイトにほとんど登録していませんでしたが、

初期投資組は、深追いさえしなければ利益を出したでしょうし、

tradyも私は回収率100%は超えました。

何かキャンペーンを始めたので、そろそろやばそなんで、追加はしませんチュー

 

 

 

モニター日数は669日。

FX、株、仮想通貨投資を行なっているとのことです。

 

昔のHYIPテンプレ。

 

サーバーはアメリカで、過去に同じIPアドレスのHYIPサイトはなし。

 

プランは3つで

・800日間、週利2.1%(30ドルから投資可)

・60営業日後に、1,600%配当(47万5千ドルから投資可能)

・30営業日間、日利11%(57万5千ドルから投資可能)

 

紹介ボーナスは0.5%

 

ここも実質、選択肢が1つだけです。

 

週利2.1%だと元本回収まで、1年近くかかりますので、

長生きしているようです。

 

 

こんちわっ(๑´罒`๑)✧

 

HYIP大御所シリーズ第3弾は、継続日数は次元が違う1438日!!(2017年8月12日時点)

 

SecureCapitalです。

 

正直言って、ここは書きたくありませんでしたっショボーン汗

当ブログは長いものに巻かれろスタイルでやってますので、

日本人グループが投資している状況で、否定的なことは書きづらい

ですが、ここってどうなの?って問い合わせが結構多いために書かざるを得なくなりました。

たまには見せる反骨精神的な?😜

 

 

事業内容は自動化によるFXで資産最大化、さらにスワップで稼ぐ、とのことです。

スワップは儲からないですよね。

 

イギリスに登記があり、サーバーはカナダ。

同じIPアドレスのHYIPサイトはなし。

 

プランは7つ。

・25営業日間、日利5%

・90営業日間、日利2.5%

・90営業日間、日利3%

・90営業日間、日利4%

・90営業日間、日利6%

・60日後に600%配当

・90日後に900%配当

(90営業日のプランで日利が変わるのは、最小投資額の差です)

 

紹介ボーナスは3段目までで、それぞれ5%、2%、1%。

 

他の大御所に比べて、原資回収までの日数が長いわけでもないのに、

なんでこんなに続いてるんだ?と思い、アクセス数を調べてみると…。

 

今年の3月以前のアクセス数が皆無でした。

 

 

さらに先月はアクセス数が減ちゃってます。

形的にはfexfundの終焉の時と同じ感じに。

 

さらに、Trusted monitorsと言って信用度の高いモニターの日数を見てみると、

122daysとなっています。

 

 

ドメイン取得も2017年2月22日ということで、

3月からアクセス数が増えてきたのと整合性が取れます。

 

ここで、YESともNOとも言いませんが、

記事を読んで言わんとせんことを読み取ってくださいラブラブ