こんにちは!
明日から旅行です。
特に旅行用に作りたいものはなかったんですが、直前にふと思い付いたことがありました。
娘のブラウスをリメイクした時に使ったチュールなんですが、元々はアクセサリーポーチを作ろうと買ったものです。
せっかく引っ張りだした資材、ちょうど旅行用に簡単なアクセサリーポーチでも作ろうかなーと。
普段アクセサリーは沢山付ける方ではないので、極々シンプルに、アクセサリー以外も入れられる普通のポーチですが。
ダブルファスナーのポーチです。
家にある資材のみで作ってるのと、自分用なので雑な所があります^^;
2つのファスナーの種類が違うというのも普段なら絶対やらないんですが、自分用だからなんでも良し!
上の金属ファスナーは14cmなんですが……
実は先日、同じ生地で作ったファスナーポーチ用に20cmファスナーを買ったつもりが、家に帰って見てみたら14cmだったという( ゚д゚)ビックリ!
我ながらボケボケですが、せっかくなので使うことに。
でも同じ長さの金属ファスナーが家になかったので、下は12cmファスナー(しかも金属でもない)を使用している……というわけです。
長さが違う時は短い方のファスナーに生地を足してしまえばOK!
あとはバランスを見ながら適当に大きさを決めて、下のファスナーの方はクリアポケットにしました。
このクリアポケットの方にアクセサリーを入れる予定。
これも自分用で適当すぎる仕様なんですが、ピアスを付けられるようにチュールをペロンと。切りっぱなしで。
こうやってチュールをポケットから出して、ピアスを付けたり引っ掛けたりしたら
中に入れれば落ちたり絡まる心配もなし。
ネックレスはそのまま入れると絡まるので、ジップ付きの小袋に入れてます。
ちゃんとしたアクセサリーポーチだとネックレスの絡まり防止の工夫があったりしますが、今回は簡易版ってことで……
ナスカンも小さいです。
何のために買ったのかすっかり忘れてしまったピンクの牛革の端切れがあったので使ってみました。
やっぱり茶系の方が締まっていい感じかもなー。
荷造り全然してないのにこれから外出です。
帰ってきたらすぐやらなきゃε-(´∀`; )





