こんにちは!
今日も別の柄を使って小豆カイロ。
数よりも位置をちゃんと気を付けないといけなかったなー。反省。
表側がやや地味な色合いになってしまったので、入れ口側はカラフルに。
メインで使ったメガネ柄、肌触りでダブルガーゼだと思い買ったのですが、家に帰って改めて触ってみるとどうにも分厚い。
確認すると、ダブルではなくトリプルガーゼでした^^;
いつもはダブル+ダブルで4枚なのが、このままだとトリプル+ダブルで5枚になってしまう。
一応、生地を合わせて温めた小豆カイロの中袋をあててみたんですが、たったガーゼ1枚増えただけで熱が伝わりにくかったです。
トリプルガーゼ1枚仕立てでもいいくらいですが、布の切り替えや縫い代の問題があるので論外。
ということで苦肉の策。
1枚剥いてダブルガーゼに。
布と布の接結点を、生地を傷付けないようにハサミで切る作業、地味に手間がかかりましたが問題なくダブルガーゼになりました。
しかしトリプルガーゼなんて初めて買ったかも。
これでスタイとかハンカチを作ったらなかなかの吸水力がありそうなしっかり生地でした。


