こんにちは!
娘が、今月で習い事のピアノを辞めることになりました。
結局何年通ったんだっけなあ。
色々思うことはありますが、「長く続けること」にこだわりすぎず、やりたくなければ辞めていいよ、というスタンスをとった結果。
親の顔色をうかがうことなく「辞めたい」と言ってきたので、それを尊重しました。
歯を食いしばってでも続けた方がいい!と諭すご家庭もあるだろうし、人それぞれですね。
ピアノの先生にはとてもお世話になったので、何かプレゼントしようと思い「ポーチでも作ろうかと思っている」と娘に言ったところ、私が作りたい!と言い出しました。
まあ確かに、お世話になったのは娘だしね。
でも時間がないんだよなあ……
簡単なポケットティッシュケースとかなら……
「あのポーチがいい!」
あのポーチとは、これのこと→「娘から母へ」
今年の4月、私の母へ娘が作ったポーチ。
あれねー
結構大変だったやつね(笑)
裁断からタグ付け、アイロンなどほぼ全部娘自身がやるのを私が全面サポートしたやつ。
いいんだけど、時間がねー^^;
そこで、時短のために「ポーチのキット」を作ることにしました。
そもそもあのポーチ、大きさとか蓋のカーブとか適当……
もう一度同じ物を作りたいって結構あることなので、いい加減きちんと製図なり型紙なり残しておこうと決心。
今回は、当時私が娘に作った同じポーチが手元にあるのでそれを元に型紙を作りました。
裁断して、ちょっと迷ったけどタグも付けちゃいました。
あと、マチ部分もあらかじめ切り取ってあります。
本当に上手い人はなくても大丈夫だろうけど。
あまりに丁寧に作ったので、多分余裕でポーチが出来上がるくらいの時間がかかりました(笑)
あとは娘に頑張ってもらおう^ ^


