こんにちは!
子供の夏休みもあとちょっと。
あっという間だったなあ( ´ ▽ ` )
毎日少しずつ、コツコツと夏休みの宿題を進めてきた娘ですが、自由研究だけは相変わらず後回し…
何をやったらいいかわからないみたい。
私からすれば自由研究で一番楽なのは調べ物かなーと思うんですが(図書館で関連本を借りたり、今ならネットも使えるし)
本人は何か作りたいらしく。
何を作りたいの?
と聞いても具体的に出てこない。
木とか粘土とかダンボールとか厚紙とか、何を使うかを言ってくれないとこちらも協力できない。
そんな娘がついに先日、言いました。
「何か布で作れないかな?」
ほほーう。
それならお安い御用!
私の得意分野じゃないか。早く言ってよ。
…ってことで、全く手芸経験のない娘がいきなりミシンで自由研究用に何かを作ることにしました!
ちょうど来年から学校で家庭科が始まるし、私がこれだけ家で何かを作っているんだから、いつかはこんな日が来るとは思ってましたが。
本人がやりたがらない限り強制的にやらせるつもりはなかったので、ちょうどいい機会になりました。
たぶん家庭科の始まりは手縫いからだと思いますが、ミシンから入りたいと思います。
手縫いでは時間がかかったり指に針が刺さって痛い思いをしたりして本人のやる気がなくなりそうなので(笑)
とっても簡単だけどそれなりに見栄えのする物…
色々考えて、ボックスティッシュのカバーに決定!
今はまだ作っている途中なので、次の記事で完成品をお見せしまーす(*^^*)