こんにちは!

7枚はぎの半円スカートの途中経過です。
端処理はやっぱり時間がかかりました…
ロックミシンがないのでジグザグミシン。
最速でやりたいんですが、それだとうちのミシンは悲鳴を上げてしまうので、半分くらいのスピードです。

裾は最後にやることにして、まずはウエスト部分。
くびれのない子供にはウエストはゴムの方が都合がいいのですが、今回は初めてウエストベルトに挑戦。
腰回りがスッキリするのと、参考にしているColyさんの作り方にちょうどウエストベルトスカートが載っていたので、どうしてもやってみたくて。
{46468ECE-CE01-46AF-B69C-F1AAB4486C83:01}

あたりが出ちゃってますが、まあ基本的には隠れるところだからよし。

コンシールファスナーは22cm。
ちょうどいい色がなくて、なぜか薄い色(水色)を選びました。
いざ付ける時に、あれ?なんで水色にしたんだろ??と(^^;;
コンシールファスナーはムシの際を縫うため表からは見えませんが、どうしてもスライダーや一番上の部分が少し見えてしまいます。
{408659F4-ECB5-4961-B65A-7006D2121D07:01}

目立つ…(~_~;)
濃い色(紺)にすればよかった!

一応、スライダーを隠せるようにその部分だけ縫い目をずらしたんですが、
{7DCA2965-2736-46FA-88F1-92D74614C362:01}

ちゃんと隠れないし動けば飛び出てきそう。
スライダーを青のマジックで塗るとか考えましたが、まあ気にしなくてもいいかな。

次は裾。
今回のスカートの肝の部分です。