ほぼ毎日外出という日々を二週間近く続けた娘の冬休みも昨日で終わり。
最後を飾ったのは、前から行きたかった吉祥寺へのお出かけです(*^^*)
前に行ったのはもう何年前だったか…。
ほとんど初めての街と言ってもいいくらい不案内な地なのですが、一緒に行った友人がものすごーく詳しく下調べをしてくれたのでめちゃくちゃ満喫できました!(≧∇≦*)
しっかり布屋さんもリストに入ってるし、ホントに素晴らしいナビっぷり。
ありがたや…(ノД`)

気合いはたっぷりなのにうっかり遅刻をしつつ、まずは腹ごしらえから。
吉祥寺に縁のある義兄のオススメで生パスタがいただける「スパ吉」へ。


極旨ミートソース(温玉をトッピング)

はい、もう、見た目からして美味しいに決まってます。
画像で伝わるかはわかりませんが…
食べるときはガッツリ混ぜます。
ミートソースはデミグラスのように濃厚で、麺はモチモチ。
乾麺をアルデンテで食べるのとは全然別物ですねー。
麺がソースに絡む絡む。
大変美味しゅうございました。

ここからは友人のナビにより、布や雑貨などなどお洒落で可愛いお店をぶらぶら巡ります。


大好きなカレルチャペック(*´艸`*)
友人と娘と私「可愛いー!」連発。
語彙が乏しいけどそれしか出ないほど可愛い…


紙袋(右後ろにある白いの)でさえ可愛くて捨てられないわ。

東京在住なのに神戸店しか行ったことがなかったCHECK&STRIPE。


リバティはやっぱりため息が出るほど素敵。


財布の紐をゆるーくして行ったけど、いざとなると思い切れない主婦の悲しさよ(T_T)
でも厳選したので満足ー!

一番時間をかけて見たお店は上の2つです。
つい覗いてみたくなるお店がいっぱいなので時間は足りなかったものの、駆け足で結構たくさんのお店をハシゴできました(*^ー゚)v

お茶の時間は日が傾き始めた頃になってしまいました。
「はらドーナッツ」のお隣にある姉妹店の「はらっぱ」


白を基調にした素朴な、こじんまりした可愛いお店です。
店内の小さな階段を上ると畳の座敷。
店の前には本物の「原っぱ」があり、お店で借りられるレジャーシートを広げてドーナッツを食べられるんですって。
暖かくなったらやってみたい!

最後に入ったキャスキッドソン中心の英国雑貨のお店で、娘のハートを撃ち抜くぬいぐるみに遭遇(≧▽≦)
70%OFFだし最後の一体だし…
大人の買い物に引っ張り回したこともあり、買ってあげました。


なかなか愛くるしい子です。

半日で回るには全然足りないほど魅力的な街でした。
次回はハンモックに乗ってお茶できるカフェに行きたいなー(*´▽`*)





Android携帯からの投稿