こんばんは!
先週、久しぶりにサウナに行って
デトックスしてきましたnaoです。
クリニックにしろサウナにしろ
自分の用事、いつでも行けた頃より
なんとか時間作って行く今の方が
過ごすひと時の重みが違う

さて、最近トイレの床を変えてみました!
昨今の物価上昇に伴い
早めのリフォーム話もでてるけど
タイミングが少し早い気もしてたので
一旦床の雰囲気を変えて気分転換することに。

↑元々の床材も素敵だけど
年単位で使ってると劣化だけでなく
新鮮な風吹かせたくなる時期がくる。
クッションフロアなら
自分で型取りして
カットして貼るだけで雰囲気も変わる!
いざ型取りスタート▷▷▷

型取りを制するものは
クッションフロアDIYを制するのでは?!
型取りは丁寧に▷▷▷
ここをいかに美しく型どるかで
仕上がりが変わると思う。
クッションフロアの裏面に
型紙も同じように裏面にし
えんぴつで型取っていく。

カッター捌きが苦手でハサミでカットしたけど
型紙通りに切るだけなのでわりと綺麗に仕上がった✂️
ぴたっとハマった瞬間の爽快さよ!!
原状回復もできるように
綺麗に剥がせる両面テープを所々使いました

型取りに時間をかけてよかった。
素人もトライできる手軽さも魅力。
今回はスタイリッシュなグレイカラーに🩶
それから型取りで微妙〜に余ったシートを
何か活かせないかと
考えた結果▷▷▷
1歳児〔次女〕の観葉植物、土触り防止カバーに。
見本は無く完全自分の感覚で貼り
見た目はあれだけどいずれ外すのと
鉢がグレーで色相性良いかなと!
いよいよ花粉本番の季節ということで