着いてお部屋で一息着いた後は
お昼前にプールで泳ぎました!水綺麗!
午後からはドクターの問診です。
出国前もスリランカでアーユルヴァーダって何するの?
と聞かれました。
ネットで調べた情報をお借りしますが
アーユルヴェーダは五千年もの歴史をもつ
インド、スリランカ発祥の伝統医療。
自然と調和して暮らすことを重視していて
瞑想やヨガ、オイルマッサージ、ハーブを用いた
食事療法などを取り入れ、病気を予防し
心と体の健康を保つことを目的としている。
アーユルヴェーダでは
ヴァータ・ピッタ・カパ
3つのドーシャ(体質や生命エネルギー)の
バランスが平均して良くとれていると健康な状態と考え
バランスが崩れると健康を損なう状態になると
考えられているそう。
ドクターの問診では
治したい症状を伝えたり
(私は昔からあるアレルギー性鼻炎やアトピーのことなどなど)
脈診を受けドーシャタイプを言われます。
ちなみに私は日本で事前に知らべた時と同じ
ヴァータ、ピッタタイプでした

アーユルヴェーダホテルでの食事は
それぞれの体質に合ったものを摂るようにします。
とはいっても3つのドーシャどれもOKて料理が
わりと多かった気がしますが。
コンサルテーション後は
ホテルから少し歩いた
アーユルヴェーダセンターにてトリートメントです。
トリートメントルーム。
ハーバルバスに入りました。
お風呂大好きなのに移動&前夜は
ゆっくりお湯に浸かれなかったから、し、幸せ。。。
ポッカポカに温まったあとは中庭でクールダウン。
部屋に戻る途中
急に主人がわあぁ!と大きな声を出すので
私を脅かそうとふざけてるのかと
思いきや、おおきなトカゲ





なんだか可愛い

近づいたらさささと逃げてしまいました。
敷地内はトカゲの他にも様々な鳥や可愛いリスも沢山いるし🐿
夕食前と朝食前にここにきて
ドクターから処方されたハーブ薬を取ります。