こないだの週末に、9月に走った白鷹若鮎マラソン実行委員会から、宅配便が届きました。
ん?何かな?と思って開けてみると…
なんと!!
お米!山形県産はえぬき!新米!2kg!
え?なんで???と思いますよね。そしたら、こんな手紙が同封されていた。
なんと…
入賞の賞品のミニトマトが傷んでいるのが混じっていたからと、改めてお米を送ってくれた…
この素晴らしすぎる神対応!!さすが白鷹町!!新米めちゃくちゃ嬉しい!!
と単純に喜んだのと同時に…
申しわけないような心苦しいような、何とも言えない気持ちに…
年代別の、多分4位〜6位の賞品がミニトマトだったのですが、まぁたしかに多少傷んでいるのはあったんですよね。
すごーくたくさん入っていたから下の方のがちょっとギューとなって傷んじゃってるという感じで。
でも、全く問題なく大部分は美味しくいただけたんですよ。手紙にあったような不快な思いなんてとんでもない!
なんでしょう……
例えば、ほとんどが食べられないほどだったとか、お金を出して買った物が傷んでた、とかならわかるんですけど。入賞の副賞としてもらったものが傷んでたって、運営側に伝えるかぁ…と、ちょっと切ない気持ち。
いや、実行委員会がどういう経緯でトマトが傷んでることを知ったのか分からないし、そういう声があったというので誰かが伝えたのかなと単純に思うけど、その方がどういう感じでどういう意図で伝えたのかは全く分からないので、あれこれ言うのもおかしな話かもしれないけれど。
入賞したことには変わりないんだから、有難くいただこうよー。副賞に多少不満があったとしてもそれは胸のうちにしまっておくか、身内に話すくらいでいいんじゃないのーと思うのは私だけでしょうか?
思わず白鷹の実行委員会へ御礼のメールを送ったら、返事がきた。一部抜粋↓
白鷹町、ますます好きになったよねー
そして、白鷹に限らず、どこのマラソンでも運営側は一生懸命ですよね。
おもてなしされて当たり前みたいに思っちゃいけないなぁと思った。自戒の念も込めて。
マラソン大会あちこち参加して、これは良かっただの、何が悪かっただの、いろいろ言ってしまいますけど、基本はどの大会でも楽しくて満足だよ。
「走ればその町が好きになる」←練習も不真面目で速くなりもしない私が、ランニングを続ける理由の1つ。
どの大会であっても、開催・運営してくださる方々への感謝は忘れちゃいけないなと、常に忘れてはいないつもりだけど、改めて強く思った次第。
そんな私の冬のレースは…
まず2月に愛媛マラソン
東京マラソンは安定の落選で、落選わかったその日にむしゃくしゃしてw勢いでエントリーした名古屋ウィメンズに当選
なので、来月のみやぎ復興を含めて、今年度内にフル3回予定。他、地元のハーフ以下のレースをいくつか。
どの大会も楽しみ練習も頑張らないとなぁ
最近のころさん
the真顔もうすぐ5歳だよ。