川内の郷かえるマラソン🐸ハーフを走りましたー。白鷹若鮎から2週連続のレースです。
福島県川内村はココ↓
うちからは川俣町→浪江町津島→葛尾村→田村市旧都路村を通ってって、だいたい1時間半くらい。(ローカルな情報💦ちなみに浪江町津島はダッシュ村があったところだよ)
夫が急な出張で行けなくなったので、ぼっち参加です。スタートが11時と遅めなので家を出るのもゆっくりで良く、助かる。
駐車場に着いて、恐ろしいことに気付いた。なんと!ゼッケンとか一式入った封筒を忘れてきた
いやいや。そんなことある?自分でもびっくりびっくりというか情けない
だってさー、穴の開いていないタイプのゼッケンだったので、前の日にわざわざパンチで穴開けて準備したあげく、忘れないようにと玄関に置いておいたんですよ?!それを忘れるっていう…
駐車場の案内係のおじ様に、ゼッケンを含めた全部忘れて来ましたと告げ…(駐車券をダッシュボードに置いておくことになってたけどそれももちろん忘れたのでね)あらららら…とりあえず本部に言ってみて!と苦笑いされた
結局…2,000円払って再発行できましたー。走れるのでまぁ良かったんですけど、自分はわりとしっかりものだと自負していたのに、こんな初歩的なミスをするとは…!とガッカリ(2,000円もったいなかったなぁ
)
気を取り直して会場内で準備をしていると、なおさん!と声かけられました
宮城からお越しのユーコンさんとルミナスさん!わーいお久しぶりです
その後、これまた超お久しぶりのくまっちさんとも合流。コロナ禍になる前以来だから、ほんと何年ぶりだろー。
久しぶりにアメブロランナー東北支部(ほんの一部ですが)集合って感じで何とも言えず懐かしかったなー。ランもブログも今より活発にやってたあの頃…トオイメ…
ユーコンさんとは、これまでいわきサンシャインやふくしまシティでスライドしたりしてたけど、きちんとお話しするのはもしかして初めて??だけど全然初めて感もなく。ユーコンさんめっちゃ可愛くて面白くて、スタートまでの時間、とても楽しかった。スタート直後も、スターターの村長さんに「そんちょーう」って手を振ってて
村長もニコニコ笑
さてレースの方は、私は久しぶりのハーフ。夏の間、練習でも10km以上を走っていなかったので不安だったけどとりあえずイーブンペースで歩かず完走!が目標。
結果、2時間13分くらいで完走。後半失速しなかったので良かったです。
もりたろう🐸
川内村は本当に長閑で美しい村
沿道ではおじいちゃんおばあちゃん達がみーんなニコニコしながら応援してくれた。

駐車場の前もコースになっていて、さっきゼッケン忘れを心配してくれた案内係の人が応援してくれてたので「ゼッケン再発行してもらえましたー!」って叫んだら「オー!良かった!!頑張って!!」って。安心してもらえたと思います
残念ながら故障につき走らなかったルミナスさん、応援&写真ありがとうございます!
レース中も声かけ合い、楽しく走れましたありがとうございます
また会いましょう〜
ゴール後は、振る舞いの豚汁をいただき、会場に隣接する「かわうちの湯」でサッパリ汗を流して来ました!
川内の郷かえるマラソン。本当に温かくて大好きな大会です。アクセスはあまり良くないけれど、県外の方にも是非走ってもらいたい。ゲストの吉田香織さんも川内優輝さんも毎年来てくれてて盛り上げてくれてる(吉田香織さん、気さくでメチャいい人だった)
来年は記念すべき10回大会!絶対参加します
明日、レースの皆さん、頑張ってください