12月17日のこと。
今年のラストレース、とみおか復興ロードレースを…
走ってきま…
せんでしたぁ
なんとなんと。強風のため中止になってしまったのです
朝7時過ぎにラン友からその一報が届き。
え?ドッキリ?って思ったけどw
ワタシ、前日はラン友達と忘年会のため、いわきに泊まっていたんですよねー。
なので、中止と言われてもえーーーそりゃないよって感じで。(いわきから富岡までは車で1時間くらい)
とりあえず真っすぐ帰るのも何なので会場に行ってみることにした。ゲストのQちゃんのトークショーはあるらしいし。
晴れていて、まぁ風はあるっちゃぁあるけど、走れないほどではない??とは思うものの。
テントが!ぐちゃぐちゃに。
海沿いのコースだし、小さな子供たちも走るレースだから、中止は賢明な判断だったかな、と思いました。
中止のお知らせが7時過ぎだったので、よっぽど近い人じゃない限りみんな出発していたのであろう、会場にはランナーさんがたくさん来ていた。
仮装の人たちがもの悲しさを誘う。でもとても明るい方々でした
Qちゃんのトークショーを聞く。
これがとても良かった!
Qちゃん、流石ですね。サービス精神がすごいし、盛り上げ方も上手、話の引出しも多い、笑いも取りつつ、ためになる。内容の濃いトークショーでした!
特に、大会のスタート地点のような狭い場所でもできるトップアスリートがやっているようなアップのための動きとか教えてもらえたり。
それからスポーツコメンテーターとしても大活躍のQちゃんが、番組の取材で最近会ったというバドミントンのわたがしペアから、富岡町の人たちに向けたスペシャルなメッセージ動画を撮って来てくれて、それを流してくれたのも感動。
※富岡町は、原発事故で避難区域になってしまったけど、かつて富岡高校はバドミントンの名門で、桃田くんやわたがしペアも富岡で高校生活を送っていたのです。
やっぱりQちゃんってすごいなと思った。単なる金メダリストじゃないね。いや、金メダリストなだけで充分すごいんだけど。
最後の抽選会まで、たっぷり2時間半のトークショー。走れなかったのは残念だったけど、それでも楽しめました!
参加賞ももらった。
さて、これで私の2023年のレースはおしまい。
なんだかんだ、月に1回くらいは大会に出てたなー。練習しないのでちっとも速くはならないけど、とりあえずスタートしてゴールできるという状態をキープできた1年でした。
来年はどうしよっかなぁー。年代が変わる前のラストイヤーなので、もう少し頑張ってみようか…
うーん、とりあえず走るモチベーションはずーっと低空飛行なので何とも言えないけど
最近のころ君
前足を舐めすぎて炎症になってしまい、エリザベス・ころ様に
エリカラ付けてても器用に舐める術を編み出したりして完全には止められていないので、なかなか良くならず
早く良くなるといいねぇ
メリークリスマスでしたね。
今年のケーキ、完全予約制の隠れ家的なお店で頼んだもの。美味しかったー
クリスマスが終わるとあっという間に年末。その前の仕事がバタバタ。あと3日、頑張るぞー。