あっという間に12月。
2023年が、もうあと1ヶ月で終わりだなんて!
気持ちばかり焦る毎日です。
11月、何してたっけなー。仕事が忙しくて、追い詰められていたような日々
平日は生きていくので精一杯ですが土日は大会にも出たし(天童ラフランスね)楽しいこともあったので、それらの記録。
鹿狼山ハイキングwith70代山ガール
神奈川に住む叔母が来福し、どこか山歩きをしたいと言うので、母も一緒に、お得意の鹿狼山に行って来ました。70代女子2人を私がアテンドさせていただきます。
母も叔母も、元祖山ガール。それでも母は久しぶりの山で、登れるか心配だったみたいだけど、2人とも余裕で登ることができました。
つーか、当たり前だけど姉妹であるこの2人、登りから山頂での休憩から下りまで、ずーっとしゃべりっぱなし元気すぎて何も心配いらない。
そんな誰でも無理なく登れる鹿狼山はホントにいいお山よね
お蕎麦も食べたし、大満足。何より叔母と母が喜んでくれたのが良かった
ふくしまシティハーフマラソンの試走会
地元のランニングクラブの方が主催して、毎月試走会をやっているので、参加して来た。クラブに所属していなくても、誰でもウェルカムだよーと言って下さる。
紅葉がキレイな晩秋の福島路をゆっくりおしゃべりジョグ。
うっすらと雪を被った吾妻連峰を眺め。
てか、この時期のほうが景色がキレイで良くないか??とか話しつつ。
来年の5月19日開催です。
今年の第一回大会では、いろいろ課題があって、酷評されてしまったのだけど…
※私個人の感想ですが、お時間ある方はどーぞ↓
今回、いろいろ改善されているみたいです!
それに伴いコースも若干変更され、新しいコースで試走して来ました。
そんなに大きくは変わってないけど、狭くて危なかったところとか、ラストの距離稼ぎみたいな不自然なところとかが変わって、それだけでもだいぶ走りやすくなった印象。
スタート時間も変更になり、10kmランナーとの交錯も無くなりそう。
他にも細かい変更点などがあり、明らかに第一回目の反省点を活かしていて、運営側のやる気と誠意を感じます。ただ今年は、東北で最大と言ってもいい人気大会の仙台ハーフが5月に戻って来るので、仙台と福島が2週続いてしまうのよね…
実際私も仙台も出たいし、どうしよっかなーと思ってはいるのですが…
でもやっぱり地元ランナーとしては、ふくしまシティハーフマラソンを盛り上げたい!!
10kmに出るか、ハーフにするか、はたまたボランティアか…でもやっぱりハーフ走りたいよねぇ。
どうか、多くの皆さんが福島を走りに来てくれますようにエントリー開始してます。ぜひご検討くださーい
最近のころさん。
東日本女子駅伝の応援したり。
あさんぽスタート時間は真っ暗で、だんだん日が昇ってくるのがキレイだよ。
今朝は霜がおりてました。寒くなっておイヌ的には絶好調!
みなさま酔い週末を