名古屋ウィメンズマラソン2023① | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

マラソン明けの月曜日から仕事が繁忙期に突入笑い泣き

余韻に浸る間もなく瞬時に現実に戻らされ、ドタバタと過ごしておりました~。レポを書きたいのに、夜は寝落ちの毎日笑い泣き




さて、名古屋ウィメンズマラソン2023。

結果は…


ネットタイム4時間30分05秒。

セカンドベストでした!


6秒何とかならなかったかなーと、若干やっちまった感はあるものの、自己ベストが2016年のいわき(4:28:14)で、それ以来4時間45〜55分辺りに停滞、とりあえずサブ5はできるけどそれ以上決して進歩しないという状況をかれこれ7年も続けていたので、今回のタイムには大満足です。

何が良かったのかサッパリわかんないんだけどね笑い泣き



とりあえず、後年のための備忘録レポを書いときます。



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬


前日はいつもどおり柴犬の朝んぽを済ませてから、新幹線で名古屋へ。福島発は9時頃。

東京駅でサンドイッチを購入し、東海道新幹線の中でお昼ごはんにしたけど足りなかった。もっと買えば良かった~



名古屋着は13時前くらい。


ナナちゃんにお会いするのも8年ぶり。


そのまま地下鉄でホテルへ。8年前にも泊まったホテルで、久屋大通駅から徒歩1〜2分。さらに栄駅からも徒歩圏内で、立地的には申し分なし。

ただ今回、確実にエントリーするため宿泊付エントリーにしたから、ものすごく高かった泣き笑い

普通にエントリーして自分でホテル取っても大丈夫だったかなと思うけど、抽選にハズレるのがイヤだったのでまぁしかたない。(過去に実際落選してるし。)


チェックインはまだできなかったので荷物だけ置いて、ナゴヤドームへ受付しに行く。


地下鉄から降りてドドーンとドームが見えるとテンション上がりますね。



荷物チェックや事前にダウンロードしてた引換画面をピッてやったりの手順を経て受付へ。皆さんおっしゃってるけど、受付までまー歩かされる。マダー?って思いながら歩いて、ようやく受付完了!


ゼッケンなどなどを受け取り、EXPOへ。



ちょうどこの時、時計は14時46分になろうとしていて。こそっと座席に座り少しのあいだ黙祷。走れることに感謝。



EXPOではひと通りのブースを冷やかし、ニューバランスでTシャツ買ったりしました。



会場をあとにし、栄まで来て買い物。せっかく都会に来たからと、マラソンには全然関係なく仕事用の服とか買った笑い泣き




夜ごはんは、もちろんひつまぶし。

北海道から来ているチームごはんおおもりの皆さんとご一緒させてもらいました!


久しぶりの再会を祝い、前夜祭爆笑

もはや、レース前に禁酒とか全然しなくなった笑

まー、深酒はしないけどね。



うなぎ!鰻!ウナギ!



すんごく美味しかったですラブ

カリっと香ばしさとふんわり柔らかさのバランスが絶妙で!!!今思い出しても美味しかったなぁ、あ~また食べたいよだれ



すごいボリュームだけど、完食。

おかげで次の日の朝全くおなかがすいてなかったけど。



こちらで、さくさん登場。うちの夫が去年の北海道マラソンでおせわになっており、お噂はかねがねお聴きしていたのですが、私はお会いしたことがなく、ついに初対面かないました。



大満足の前夜祭を終えてホテルに戻り、ゼッケン付けたり準備して22時過ぎくらいに就寝。WBC観ちゃったりしてちょっと寝るのが遅くなってしまった。



長くなったので、一旦この辺で。。。